梅雨が明けましたね。
ほんとにきていたのかなあ、と思うような2025年の梅雨でした。
ワタシの大好きな季節がやってきます。
水分ミネラル各種栄養を十分に補給して、暑さにめげず、
元気にいきましょう。
6月の「気づきcafé®」も満員御礼状態でした。
現在四つのグループが並行して開催されています。
参加者のみなさんがイキイキとした表情で
対話されているのを見ると、
ワタシは心から幸せな気持ちになります。
ファシリテーションしながら、瞬間的にふっと俯瞰して、
ああ、幸せな光景だなあ、これが見たくてワタシは
「気づきcafé®」を始めたんだなあ、と感じています。
リモート開催の「さくらシフォン」組は
折り返しの4回めを開催しました。
3回めのあとでパーソナルセッションを行っています。
そこからの4回め。
この流れは、どの参加者の方にも大きなターニングポイントに
なっています。
ワタシは「さくらシフォン」組のキャッチフレーズを
思いついてしまいました。
それは「真逆な二人」。
以前のブログでもお伝えしましたが、
病院のフロントで管理職を務められているYさんは
「シゴデキ女子」らしいテンポのよい話しかたをされるのですが、内面は意外とためらいがち。
対する「おっとり系マダム」Mさんは、じつはバリバリの行動派。
YさんとMさん、タイプが真逆であるのと、
それぞれの外側と内側が真逆という
ダブルミーニングの「真逆な二人」。
「気づきcafé®」によく起こる「天の配剤」的な組み合わせです。
そして二人の仲を取り持つのがアシスタントを務めてくれている「気づきcafé®ファシリテーター」平嶺彩さん。
彼女とワタシも真逆なのかしらと思うほどに、
エレガントで女性的な彩さんですが、
とても頼りになるアシスタントです。
「気づきcafé®」4回めのプログラムでは、
自分の魅力や強みに氣づいてシェアをします。
ところがYさんはワークシートに書き込む段階で止まっています。
「魅力って、わたしのですか?」
あなたの以外誰の魅力をそこに書いてくださいというのでしょう、とワタシはいいたくなりますが、
Yさんはほんとうに思いつかない様子。
自分の魅力を探すという発想自体が彼女にはなかったのですね。
たしかに、ワタシたち日本人は奥ゆかしさを美徳として
育ってきていて、自分から「ワタシはここが魅力的なんです」と
人にアピールすることはめったにありません。
ともだちとの会話でお互いに自分の魅力について語り合った、
なんて経験はない、ですよね。
でも、それなら日本には魅力的な人はいないのでしょうか。
いいえ、ワタシたちの周りには魅力的な人がたくさんいます。
ワタシにとって魅力があるから、その人とともだちになったり、
その人に恋をしたりするのです。
そしてワタシたちは片思いばかりしているわけではありません。
ということは、ワタシにもなんらかの魅力があると
考えられないでしょうか。
ここまで論理的に考えたら、自分に魅力がないとはいえなくなる
のではないかと思いますが、Yさんはとにかく、
自分の魅力を探してみたことがなかったのです。
たとえあったとしても、それを自分から人にいっていいなんて
思えない。
「さくらシフォン」組で過去3回対話を重ねて気心知れたメンバー
にでも、シェアするには抵抗があるようでした。
そんなYさんでしたが、ワタシたちに励まされ、
なんとか自分の魅力をひねりだしました。
ほんとうは、ひねりださなくても魅力は十分にあるし、
周りの人は最初から知っているのですけれどね。
それは誰もみんな同じです。
自分の魅力に自分で氣づくと、
自分の存在価値を知ることになります。
たとえば、朗らかな笑顔をいつも絶やさないのが自分の魅力だと
氣づいたら、その笑顔で周りの人を元気づけたり癒したりしている自分の存在価値を知るのです。
自分の魅力について自分で話すなんて
自惚れていると思われないだろうか、と心配する必要は
「気づきcafé®」にはありません。
「気づきcafé®」では参加者同士が写し鏡になっています。
あなたが自分の魅力に氣づくときには、
他の参加者もあなたを通して自分の魅力に氣づくでしょう。
魅力のシェアのあとは、平嶺さんによる星読みセッションでした。
生年月日からホロスコープを割り出す本格的な星読みです。
「気づきcafé®」での星読みセッションは、
「当たってる」と感じるのは、自分をそこまで深く知ることが
できているからだという、答え合わせの機会として
楽しんでもらっています。
YさんもMさんも盛大に答え合わせをされていました。
「さくらシフォン」組さんのようなリモート開催でも、
対面と遜色ない豊かな氣づきを得ていただける
「気づきcafé®」です。
参加のお申し込みは随時受けつけております。
詳細のご案内は弊社「チア・ドリーム」のサイトで
ご覧いただけます。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
https://cheer-supporters-college.my.canva.site/cafe