【 綴き 】




松山市から西条市へ移動し

ゆっくり入浴して

そこから少し北西に上がり

 初めて今治市へダッシュ



夜ごはんのお店探し

なかなか理想なお店がなくて

あの角を曲がって

お店がなければさっきのお店に


そう話をしながら

角を曲がると…



  ひらめき気づきわーー!!



つぼ吉さん


 絶対良いお店のオーラがキラキラ



  こりゃいいぞ絶対!



よし!入るぞ!


扉が開くと…



     まさかの通路がびっくりハッ



え!?なにコレ!?


驚く3人飛び出すハート



予想を遥かに超え

 スゴイねと感動しながら

奥の扉を開くと…


明るい広々とした店内


目の前に男性スタッフさんが

漫画の召使いみたいに

目の前に立たれていて


『 いらっしゃいませ。』



やられた…ニコニコキューン



子供2人の3人を詫びると

笑顔で半個室に招いてくれて

ドリンクをオーダー


今日もお疲れ様と

  良い店発見できたコトに乾杯!


  ジュース生ビールジュース笑い



するとさっきの店長さんらしき方が

大きなおぼんに

それぞれ違う小鉢に盛られた

お通し18種類をテーブルに置かれ


  『 お通しお好みの1品選んで下さい。』


煽りアセアセあんぐり気づきひらめき飛び出すハート



3種ぐらいは経験あるけど

18種類笑


しかも全て手の込んだ

美味しそうで…


驚きと興奮で

優柔不断なタイプじゃないけど

 コレは迷うわラブ



自分は鮮度の高そうな

イカの塩辛を選び


アイネはタコ造り


 アイルはフグの皮ポン酢



もう文句なし!



注文したのは

野菜不足してるしサラダと


鶏のタタキ


アイネ大好きなタコの唐揚げ


かぼちゃのチーズ焼き


本当どのお料理も

丁寧で奥行きがあって

  素晴らしかった。


この旅のストーリー性が

ココがスポットライトな感じして

  泣きそうだった。



メニューを見ると

日本酒や焼酎の銘柄にも

こだわりがあり

  梅酒の種類もかなり豊富!


京都の飲食店で

 梅酒の種類No.1だった

     ウチのPULP並に揃ってた。



何より嬉しかったのが

豊富なお酒の中

1,000円以下のお酒なら

好きなの選べるし

指定でもおすすめでも楽しめる


    飲み比べ5種セットキラキラ




しかもお値段…


   なんと50円ピリピリ


  テンション上がりまくったわ。




  早速注文と店長さんが来て

どんなお酒が好きですかと訊ねられ


京都から来たので地酒

暑かったので辛くてスッキリ


そうお願いし

しばらくすると

ガラガラガラと日本酒瓶が

ずらりと並べられた

  ワゴンを店長押してきた!


もうアトラクションやん❤️


最高泣



しかもお忙しいのに

店長が各お酒の酒蔵や特徴

  丁寧に説明してくれるおねがい


  10分ぐらいだったかな?


     娘たちも聞き入ってました。



地元の山丹飲んだら

またまたまた

    カツオのタタキ食べたくなりOK

高知とはまた違うスッキリした味


   コレが酒とマッチンググッ最高じゃ!


他のお酒も芳醇揃いで

店名のついた

   つぼ吉の揚げ豆腐を追加拍手

色々お店行ったけど

   マイベスト5に入賞です‼️



いやー最高でした。


つぼ吉さんを味わう為に

  今治まで来ますと感謝申し上げ

 大満足な今治の夜照れ



翌日調べてみたら

  店長さんでなく社長やんアセアセ


表面の魅力ばかりに掘られた

飲食店が多い中

個人への毎秒ロマンチック


とんでもない壺に

ダイヴしたんだと

余韻で目覚めた朝に

   再び恋しくなった。


思わず娘たちに

   今夜もつぼ吉行く為滞在する?


   言ってしまう程よ。


イエローハート


【 綴く 】