こんばんは
引っ越し準備も佳境にはいり だんだん冴えてきたマリンカです。
「引っ越しほど非生産的なものはない」
これは転勤族の先輩奥様から言われた言葉なんですが
本当にその通りと思います。
箱に詰めて移動して
箱から出す
箱から出す 移動して
箱に詰めて
これを 5~6年のペースで繰り返しているわけです。
かなりのムダもともなっています。
例えば 海外に引っ越す場合は
引っ越し直前まで使っていた調味料はどんなに残っていても
すべて廃棄。
(持って行ってもいいのですが 手荷物の重量を大幅に
食ってしまいます)
海外で部屋を借りる場合は 大半が家具付きなので
モーター製品の冷蔵庫・エアコンなども廃棄。
家具は倉庫に預けるか廃棄。
この「倉庫に預ける」も問題があって
5年間預けておいた 食卓とイスは 引き出して再び使いだすと
1週間で足が折れてしまった
木製だったので 倉庫の湿度と部屋の湿度の差が大きく
耐えられなかったようなのです。
そんな中で 頑張っているものがひとつだけ!
炊飯器 です
13年物です
現役で頑張ってくれています。
ただ 今時の炊飯器に比べると消費電力が・・・
さすがにお釜が剥げてきたので
そろそろ新しいものに取り換えたほうがよさそうです。
ちょっと名残惜しい気もします。