一瞬入る大学場所間違えた?と思わされるくらいの熱いパフォーマンスを経験してきました。
どうも、そよ風です。(・ω・)ノ
本日は入学式。
みなさんスーツで気が引き締めこれからの勉学へ挑む覚悟を感じました。
私の場合はまさかの風邪を引いてしまい
若干フラフラしながら祝辞を聞いたり説明を受けてました。
正直、話は普通ですがためになるお言葉をいただき。
応援歌は笑いを通り越して若干引きました(笑)(´Д` )
そんな中!!
お楽しみの学食!!
値段の安さにびっくり!!
いろいろ食べたいですがまずはハズレない事で有名なカレーを(笑)

普通のカレーなら300円切ります。
カツカレーにしたので410円だったけな?
お味は、、、
ふっ!!
普通( ゚д゚)
でも種類の豊富さと値段の安さに心踊ります。
そしてオリエンテーションを聞き
最後に慶友会というサークルというか勉強仲間の会の説明会へ。
勉強などの情報がほしい私は各場所の慶友会へ説明を聞きに行き考察。
いろんなスタンスがあるらしく私の感想ですが参考になればと思います。
年配者が多い所。
生涯学習をモットーに動く所が多く、各ジャンルの勉強を深く学習する事が多そう。
言うならば卒業へのスピード意識があまり早くないという感想。
ただし、各個人のバックグラウンドが他よりも豊富に感じます。
あくまで私の意見で推測。
若い人が多い所。
スピード重視。卒業への最短を目指してるようにお話してました。
またイベントも豊富。
シンプルに言えば活発。
各慶友会へ行き質問をしてきました。
毎年の卒業者の人数は何人ぐらいですか?と
すると若い所ほど卒業者が多く
逆に年配者ほど少ないという結果が。
そんな中とくに卒業者が多くスピードを感じた会が二箇所。
湘南慶友会
ソキウス慶友会
湘南まで行けない私は三田が本拠地のソキウス慶友会へ入る事にし手続き。
(・ω・)ノ
このブログを見た方で同じ会にいる人もいるかもしれませんね。
今年からよろしくお願いします。
さて、次は5月10日に英語の勉強会です。
みなさんに会える事、勉強できる事を楽しみにがんばって行きましょう!!
ではまた(・ω・)ノ

