不登校!
なぜ、学校へ行けなくなってしまったんだろう…



入学や新学期を迎えると不安と期待で
今度こそは!と思いますね。


この時期に繰り返し思う気持ちと
向き合わされることでしょう。

訪問ありがとうございます✿


不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花す。

*****************
これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!
*****************


不登校!
なぜ、学校へけなくなってしまったんだろう…


入学や新学期を迎えると不安と期待で
今度こそは!と思いますね。


この時期に繰り返し思う気持ちと
向き合わされることでしょう。


行けなかった場合、
親は気に病みますが…
行けなかった子供は、それ以上ですね。


行けなかった自分を責め
親に申し訳ない気持ちで自分を責め


子供にしてみたら、親以上に
キッカケだったり期待をして
その時期を待っていたのかもしれません。



子供自身も長くなると学校には
居場所がないと思い、前に進めない
人の目が怖い、自分の事を受け入れて
くれる人はいない…


そう思うと一歩が出ない、出せない…


学校へ行く事が大切で
なぜ、大事なのか…お子さんと
あらためて話をしてみてはどうでしょう。



そこで話す時は
親として構えるのではなくて


お子さんに話す時もあなたの気持ちを
聞かせて、聞くよ!と雰囲気で

一人の人間として落ち着いた感じで
話してみる事が大切になります。



『それに対して、○○はどう思う』
お子さんに話をする場を作って
その時は、ただ聴く事だけに集中します。


お子さんも話す場があったり
親が自分の事を責めていない
僕のこと、私のことを受け入れて
くれるのかも!と安心できたら
話をしてくる可能性が高まります。



いままでも言いたい事や話したい事が
あったのかもしれません。


これを言ったら、こんな事言ったら
お母さんは、困るだろうな
イヤだろうな、嫌いになるかも…


いろいろ考えている内に
言わない、自分さえ我慢すれば…
その限界が、学校へ行くことさえ
できなくなる原因の一つでもあります。


先生と合わない、友達と合わない
他にも理由があるのかもしれません。


そうだとしても、親との関わり合いが
必要なのは変わりないので(^^)


まずは、親と子の基盤を作ることから
始めてみてはどうでしょうか。



その部分が出来ると親も子も
周りを気にしないで自分らしく
自分を活かせる場所を見つけよう!と
前を向いて進んで行けます。


周りよりも親と子の繋がりを強くする

親子の良さを私が引き出します✨



.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆




最後まで読んでくださりありがとうございました♡



ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー

《 @LINEサイト

子育て・親子関係の悩み相談!@LINE始めました!
LINEお友達登録した人限定、公開お悩み無料相談を受付けます!

★友達追加ボタン
友だち追加

ID   @xzo7977t

  http://line.me/ti/p/%40xzo7977t


登録しても周りの方には分かりませんのでご安心ください。
私の送るメッセージから個人的にお返事を送って頂いたり
お悩みを送って頂く事も可能です。
(お悩みに関しては公開での回答になります。)


※同業者の方はご遠慮ください。


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


親子関係☆無料メルマガ!】

ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容リアルな部分も書いていきます!

子供の問題・反抗期と私自身の子育てから
客観的に見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに活かしていただきたいと思います。

第一章   親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章   子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章   子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章   子供の躾とコミュニケーション!

登録はこちら↓ クリック お願いします(^-^)
メルマガ登録フォーム


やしの木今は、第三章を発行中!


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花   石井康代



☆ホームページ
【ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
              ↓ クリック
http://www.soyokaze085.com


メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ