こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

6月にはいりましたが、いやあ、暑いですアセアセ

東海地方は今日も30度越え晴れ

すでに真夏の暑さですね。

まだしばらく、梅雨入りはしそうにないですね。

 

さて、月は今日の未明にいて座に入りました。

明日の朝、4時過ぎに満月を迎えます。

今回の満月は月食を伴います。

地球の影が月の表面を覆うわけではないという、

半影月食という現象なんだそうですが(うまく説明できなないケド)アセアセ

 

いて座に月が入る時は、気持ちは開放的になり

やる気も活動的になるようです。

満月ですので、この半年間に温めてきた想い、

または2週間前の新月に計画したことが

どんな風に進んできたのか、

あるいは気持ちがどう変わっているのかを、

振り返ってみるといいかもしれないですね。

 

6月は、このあと21日に部分日食となる新月。

そして夏至を迎えます。

海王星が逆行を始めるかと思えば

金星は順行に戻り、

火星は牡羊座に移動します。

なんだかとても忙しそうキョロキョロ

 

星よみやスピリチュアルな世界では、

「天でおきることは地でもおき、地でおきることは天でも起きる」

というようなことがよく言われます。

今月の宇宙のわちゃわちゃした感じは、

コロナにある意味振り回されている地球のことを

映し出しているのかも。

 

さて、満月の瞬間は明日の朝4時12分頃。

すでに空が白み始める時間ですよね。

この二週間が夜明けが一番早い時期です。

日の出は東海地方で4時38分頃。

たまには早起きして朝日を浴びてみるといいですね。

体内時計がリセットされ、自分の軸が整うそうですよグッ

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

全国的に緊急事態宣言が解除されましたね。

自粛されていた経済活動も徐々に再開し、

なんとなく、気分的には少しラクになられた方もみえるかな?

 

もちろん、北九州や東京では、

第2波か!?とも言われるような状況も。

油断大敵、というところでしょうが、

いたずらに恐れることや消毒のしすぎは、

かえって自然治癒力を落とす、というスタンスでいますが(^_-)-☆

 

個人的には、いたって粛々と過ごしております。

想いは人それぞれなので、無理にリアルで逢うことはせず、

オンラインも活用しながらの交流。

相手の意向を聞いてのランチも、そろそろ解禁かなラブラブ

 

 

さて、月は昨夜から本日夜の八時半すぎまでボイドタイム。

ボイドタイムというのは、

月がほかの星と意味のある角度をとらない時間のこと。

ですから、普段とはちょっとちがう時間になりがちのようです。

 

例えば、私は太陽星座が牡牛座なので、食いしん坊ですてへぺろ

でも月がボイドタイムに入っている時は、

いつも選ばないようなメニューを選んでみたくなったりとか。

 

対人関係が少し空回りしがち、とも言われています。

でも、そんな自分を楽しむ余裕も欲しいですね。

いつも言えないことを話してみるとか。

ひらめいたことに従っても、案外スムーズにいくようですよ。

私も、いつもとは違うパターンで動いてみましたチョキ

 

ボイドタイムか明けると、月はおとめ座に入り、上弦を迎えます。

先週末の新月に、なにか願いをかけたなら、

あるいは新しいことを始めたなら、

少し見直してみるタイミングでもあります。

 

そして6月6日のいて座での満月に向かい、

どんどん進んで行けそうです。

出逢いや引き寄せのおきやすい期間なので、

自粛解除したらまずやりたいことがあったなら、

動いてみるのもおすすめです。

 

カラダのほうも吸収力が高まるので、

水分や栄養の摂り方は工夫して。

食事の前には耳の下にあるリンパを優しくさすって、

しっかり唾液を出してあげましょう。

ひと口目は30回噛むことも忘れないでねグッ

 

 

今年もアロエの花が咲きました。

 

そろそろドクダミも。

 

ドクダミが咲き始めると、梅雨も間近かなと感じます。

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

首都圏と北海道の5つをのぞいて、

緊急事態宣言が解除されましたね。

町ゆく人たちも、心なしか軽そうな笑顔。

 

もちろん、第二波が来る、とも言われていますし、

すぐに今まで通り、とはいかないですよね。

社会構造的にも人々の意識的にも、

かなりの変化がでていますから。

 

さて、昨日太陽が双子座に入りました。

そして月は今日の夕方からボイドタイムに入り、

明日の朝、午前2時半過ぎに新月を迎えます。

新月は地球から見て、月と太陽が一直線に並ぶので、

月の向こうにもふたご座

 

ふたご座は「風」のエネルギーを持った星座です。

軽やかに、好奇心を持ってあちらこちらへ。

遊び盛りの無邪気な子どものイメージかな。

 

現在、情報やコミュニケーションの星「水星」と

五感や確かな価値を表す「金星」もふたご座にいます。

そうした中での新月ですから、

新しいスタートにはまたとない機会ではないでしょうか。

 

学校も段階的に始まり、ほっとされてるお母さんや、

オンラインでのお仕事も慣れて、

そろそろ新しい展開をと考えている人も、

好奇心が動いた事があるなら、試してみるのもいいですね。

 

新しい本を買ってみる。

久しぶりにお洋服を見に行く。

気になっていた動画を見てみる。

オンラインレッスンを受けてみる。

 

花や野菜の種や苗を植えるのもいいですね。

野菜なら、オクラとか上に伸びる物を。

 

姫女苑の花です。

一般的には雑草と言われる植物たち。

その名前を知りたいけれど、検索方法がわからなくててへぺろあせる

 

さあ、あなたはこれから何をはじめますか?

大げさに考えずに、かる~い感じでねウインク

私は少しさぼっていたスロー筋トレを再開しまーすグー!

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

綺麗な青空が広がっています。

気温は高くなりそうですが、気持ちの良い日です。

乾燥しているのでノドが少しイガイガしてますけどね(^-^;

 

私の住む愛知県でも、本日緊急事態宣言が解除される予定とか。

もちろん、だからと言ってすぐに、

以前通りの生活に戻るわけでもないことは、

少なからず、どなたもが感じていられるでしょうがアセアセ

 

昨夜、Facebookグループでのオンラインカフェに参加しました。

80名前後の方がつながり、4,5名のグループに分かれて会話して。

遠い地域の方々とお話できるのは、オンラインならではですね。

初めての経験でしたが楽しかったです。

 

 

さて、月は今夜11時過ぎに下弦を迎えます。

みずがめ座での下弦の月ですが、すぐにボイドタイムに入り、

明日の10時半ころにはうお座へ移動します。

 

下弦の月から来週末の新月までは、

月のエネルギーが腎臓に入ります。

腎臓は「恐れ」の臓器で、短期的な変化には少々ニガテ。

ここのところの自粛疲れがストレスになっていませんか?

 

うお座の月はイマジネーションを刺激します。

腎臓の位置(背中の肋骨と腰の間あたり)を優しくマッサージしながら、

自由に外出できるようになったら、やりたいことを想像してみましょう。

親子やパートナーでおしゃべりしながらできると素敵ですねラブラブ

 

ココロの在り方としては、この時期はやはり「手放し

コロナ断捨離!?をされている方も多いでしょうが、

さらに加速できるかも。

回収場所の問題もありますが、

大きなものも手放しやすい期間です。

衣類の入れ替えのタイミングでもあるので、

いつもよりちょっと厳しめにウインク見定めてみましょう。

 

 

おはようございます。
月よみ師®️ちさとです。

 

昨日は雷もなる不安定なお天気でしたが、 
今朝はとてもいいお天気。

久しぶりに全身で朝日を浴びました。

 

実はわたくし、今日が誕生日なんです。
なんと還暦です!!(パチパチ拍手)
リボーンですね。

いつになく特別な感情に浸っています。

 

私は心臓に4つの欠陥を持ったまま産まれたので、
二十歳まで生きられないと言われたそうです。
当時の技術で成功率50%といわれた4歳の時の手術では、
一時心臓が止まったとか。

 

そして、9歳時の手術でも成功率は80%程度だった私が、
こうして60年も生かしていただけたことは、
本当に奇跡だと感じています。

両親はもとより、ご縁のあった多くの人たちに、

心から感謝ですラブラブ

 

姉から届いた赤い薔薇のカード赤薔薇

 

娘からはフォトブックカメラ

たくさんのメッセージにウルウルとおねがい汗

 

 

さて、月は今夜8時前に満月となります。
太陽は牡牛座にいるので、
地球をはさんで180°離れた月は、
牡牛座の対岸にいるさそり座にいます。

 

さそり座での満月は、
内側にぐっと向かう感じがしますね。
内省を促す、というか、
自分自身になにか深く問いかけるみたいな。

 

これから下弦の月までは、

心臓に月のエネルギーが入るので、

夜寝る前にでも、心臓の鼓動を感じてみませんか。

鼓動はあなたのリズムです。

自分らしいリズムで生活出来ていますか?

 

それから、カラダの巡りにも意識をおきましょう。

気候も良くなってきたので、お散歩はおすすめ。

いつもより少し大きめの歩幅で元気よくねグー

 

 

満月の日には感謝を、と言われます。
今年は、今までとは違う連休を過ごしたと思いますが、
どんな変化がありましたか?
何に感謝をしますか?

 

私はやっぱり、

こうして今日という日を迎えられたことに感謝です。

それから、在宅中の夫と共に、

長年気がかりだった屋根裏部屋と、

物置と化していた2階の部屋の大掃除に着手できたこと。

 

こんな時だからこそ出来たこと、気が付いたこと。

そちらに目を向けてみたいと思います。

恐れではなく、ねウインク