秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。
(当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田)
今日のお話しは、司法書士新人研修とお金です。
クリックよろしくお願い致します
↓↓↓
令和2年度司法書士試験の最終合格者が発表され
合格者の皆さんが決まったのですが
日本司法書士会連合会では
新合格者等を対象とした研修が企画されています
この研修は
主に新合格者を対象として
中央研修
ブロック研修
配属研修
という3段階で行われるものです
通常であれば
中央研修は東会場・西会場の2会場に集合して
ブロック研修は各ブロック内で選ばれた司法書士会に集合して
配属研修は入会予定単位会内の決められた事務所において
行われてきました
今年度の募集要項を観てみたところ
中央研修
ブロック研修
については
オンラインのビデオ配信で行われるようです
受講料は7万7000円とのこと
オンラインですから
この研修を受講するためには
オンライン環境が整ってないといけません
もしこれからパソコンやモデムなどを購入して
インターネットに申し込んで
となると
10~20万円程度の費用がかかりそうです
従前のように会場に集合して研修に参加する場合
ホテルでの宿泊費
会場まで移動する交通費
などがかかることになりますが
わたしの場合
これらの費用は概ね20万円前後くらいだったように記憶しています
また
これとは別に
簡易裁判所代理権認定試験を受講しようと思うと
そのための費用もかかります
合格して
さあ実務の世界の勉強をしよう
とすると
お金がかかるわけです
そして
開業しようと思えば
入会費やら開業費やら
またまたお金がかかります
いろいろかかるものです
ブログランキングに参加しています
↓↓↓
司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
司法書士荻原正樹
秋田市東通五丁目12番17号1A
☎018-827-5280☎