何年か前のニュースで、ロンドンのとある街角に監視カメラが設置されたってのがあった。
そこはとにかく犯罪が多発してたのに、監視カメラ設置後はそれが激減したという話。
わかりやす〜。
で、今回のW杯サッカーではゴール判定にVAR(ビデオアシスタントレフェリー)がよく使われる。オフサイドかどうかを吟味できるから、それによってゴール取り消しも何度かうちは見た。
(画像:standard.co.ukより)
でっ。
今日の昼を挟んで、日本vsスペインの試合があった。
今まではVARでゴール取り消しってケースがよくあったけど、今回はVARが超際どい場面でゴールを有効と認めたんよね。
あのゴールが有効やったとは!!!!!!
うちはラインを割ったって思ったんよ。しっかりラインに触れてたとカメラが証明してくれた
TWO FOR JAPAN
— FOX Soccer (@FOXSoccer) December 1, 2022
Take another look at the goal that put Japan on top vs Spain ⬇️ pic.twitter.com/kyH3k6Hsn8
まさかスペインにも勝利しちゃうなんて!
おめでとう、サムライジャパン(*´꒳`*)
後半の終わり頃まではスペインも猛攻してたのに、ベンチが「ドイツvsコスタリカ」の途中経過を聞いたようで、予選リーグ突破が確定したから日本に花を持たせてもええか〜、て判断した模様。スペインの攻撃が途端にゆる〜くなって笑った。
大人の世界やな〜。
選手同士が削り合って決勝リーグに支障をきたすような怪我をうっかりしちゃうより、さくっと試合時間を消化しとこか、て感じ。
同じことは前回の予選でもあったんを覚えてるわ。(過去記事書いてます『汚いやり方なのか』)
日本とスペインの試合終了後、日本チームは大喜び。サポーターも大喜び。
スペイン相手に0-1から逆転するとは思いもせんかったしなぁ。しかもボール所持率が日本は17%っちゅーからある意味ものすごい効率良くチャンスを掴んだわけね(^_^;)
予選リーグでドイツとスペインに勝つ、という超番狂わせを演じ、もうすでに優勝してW杯獲得したわ?て感じ
各地のブックメーカーでは万馬券が出たんやろうな。
スペイン選手たちは「俺ら、もうちょっとやれたのにー」みたいな顔してたな。彼らが総力あげて攻め続けたら、良くて同点で終わってたかもねぇ。
でも日本の総力あげたディフェンスをそもそも攻めあぐねてたのもスペインやから、日本は今回の勝利を堂々と誇って良い。
VARのおかげで胸を張れてありがたいわ♡
VARがあるおかげで、汚いプレー(や審判の不正も)減ったんやない?どこの国とは言わんけど〜
善人が馬鹿を見るようなことが無くなると、本当に強いチームが残る。
そして、試合前にふざけたことしてたドイツが予選リーグ敗退したのも密かに嬉…|ω◦) プッ
“試合前に戦術を議論する→上:日本 下:ドイツ”
(画像:you1news.comより)
先進国では監視カメラは犯罪を監視するために設置される。
それがシナさまになると、共産党に逆らうような行動をする人間を特定するのに使われる。
自分の住む国が先進国かどうかは、監視カメラの使われ方でわかるね。
ついでやから書いちゃうけど、うちが渡米した頃は交通違反取り締まりに交差点に監視カメラが設置されてた。South Coast Plazaという高級モールの近くは設置されてるのがよく知られてた。
でも何年かしたら「監視カメラは人権侵害」て人権団体が言い出し、警察が取り締まりにその動画を使えんようになったんよ。
(゚Д゚)ハァ?
なんで交差点の監視カメラが人権侵害なんよね? 人権団体のおっしゃる意味ってほんっまに意味不やわ…。これが左翼の活動に対して最初に(゚Д゚)ハァ?となった瞬間やったかもしれん。
監視カメラを取っ払って犯罪者に優しい街角にした後、左翼は今度は一般市民を監視するためのカメラ設置に切り替える日を指折数えて虎視眈々と待ってるのかしらん。
それはさておき、文句なしに予選リーグを突破した日本チームにおめでとう!
FOXの実況チームも「侍ジャパン、頑張った!」と褒めてました
試合開始前の君が代でじ〜んとしてたおばちゃんに応援クリック
↓ ↓ ↓