訪問ありがとうございます!

 

前回に引き続き「THE BEATLES」について関連話題も合わせながら

ご紹介させて頂ければと思います。 お付き合いください。

 

                                                                              写真:The Beatles GET BACKより
   

前回、「~BEATLESは終わらない~」を書かさせて頂きました。

今回はBEATLESナンバーを歌えば、この方はトップクラスであろう日本人アーチスト
をご紹介させて頂きます。もちろん 「それを言うならあの人でしょう!」と言う意見も多々あろうかと思いますが、あくまでも 私の個人的評価であり発想になります

ご了承ください。また、ご存じの方も多いと思いますが、あえて ご紹介させて頂ければと思います。お付き合いください。

 

まず、BEATLESナンバーはご存じの通り「ジョンレノン」「ポールマッカートニ」
のボーカルが主になりますが、まさに彼らの「ファルセット・ボイス シャウト・ボイス」などが重要なのではないかと感じる次第です。人の評価は様々だ思いますが
「通る声量・響く音声」がBEATLES サウンドをさらに引き立ててくれているのだと

感じています。個人個人の周囲や目立たないアーチストで凄い方は星の数ほど、いらっしゃるかと思いますが、私個人の視点でご紹介させて頂きます。

 

まず一人目は「古澤 剛(フルサワ タケシ)さん」です。
彼自身はオリジナルアルバムもいくつかリリースしていて主に全国の小さなライブ
ハウス(50人~100人前後?)を中心に活動されています。BEATLES以外にも 
かなり多くのカバー曲をYouTubeにてリリースしており洋楽・邦楽、共に聞き
こまさせて頂いています。また少数でのライブハウスでの活動が中心なので終了後など非常に身近に話なども出来たりしまして「人間性」も素敵なアーチストだと思います。私が聞いた中で一番印象に残ったのは、少々前で彼もずいぶんと若いですが(笑)
※古澤さん、ごめんなさい(笑) 添付のニューヨーク ストリート ライブ の物になります。
 

特にサブウェイでの「オー!ダーリン」は素晴しいと思います。

↓是非お付き合い下さい。

 


古澤剛 ライブ イン ニューヨーク ドキュメンタリー Takeshi Furusawa live in NY

 

二人目は前回ご紹介した BEATLESライブメンバー(キーボード・ピアノ・ギター)の
「伊豆田洋之(イズタ ヒロユキ)」さんです。彼は高校卒業後、画家を志し渡米し、
イリノイ州立大学に留学。その後カリフォルニア大学ロサンゼルス校に転校し、
そこから音楽活動を始める。オリジナルも充実しており「日本のポールマッカートニー」とも言われるほど「声の透明性」などはポールに一番近いと感じます。(ライブだとなおのこと)ぜひ、機会があれば お聞きいただけると心が和みます。

 


伊豆田洋之 The Long And Winding Road 

 

最後になりますがビートルズが世界に伝えているものは非常に深く、様々な国の様々な立場の人にも共通の感情を産み落としてくれてるものと感じます。

簡単なことではありませんが 現在、紛争の真っ只中であるウクライナ・ロシアの兵士も「BEATLES  SOUND」を好む兵士たちは目線を合わせ共感し肩を組み口ずさむ事ができるのではないか? など甘い感覚にも浸りたい心境です。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

私の他のブログサイトにて公開中の記事と、こちら(Ameba)

のみの記事と織り交ぜながら順次更新して頂こうと考えています。

 

引き続きよろしくお願いいたします。