☆HAPPYな毎日☆   -286ページ目

手作りのものたち

我が家の台所の収納庫にど~んと居座っている 『にんにく酢』 & 『にんにく醤油』 & 『梅酒』ひらめき電球





他にも何種類かあるんやけど、その中でもこの3つは欠かせない大切なものたち。


梅酒は毎年実家のおばぁちゃんが漬けてくれる愛情たっぷり梅酒LOVE マジうまい!!!

にんにく酢とにんにく醤油は私が作った超簡単なものLOVE  つぎ足しながらず~っと使ってるんだ好



例えば

薄味に仕上げた野菜炒めの隠し味に少々のにんにく酢。

から揚げする時の下味に少々のにんにく醤油。

飲むのはもちろん、煮物の照りつけに みりんの代わりに少々の梅酒。

などなど他にもチョコチョコ使ってて無くてはならないものたち。


私の理想としては。。。。。

保存食的なものをた~っぷり作って何種類もビン詰にして、木をふんだんに使った食品棚に並べたい好


ドライトマト ドライフルーツ ジャム 漬物 梅酒 杏酒 。。。。。。。 ハブ酒???ぺこ



それを食べたり飲んだりしながら家族や仲間とワイワイ。。。。。なんてのが最高だなぁおんぷ

皆さん その時は是非我が家におこしやすぅLOVE





気持ちがいぃくらいの晴天

『雲ひとつない青空』ってのは今日みたいなことだよね ってくらいの青空だった本日。

どんよりした曇り空が続いてた昨日までとは大違いの晴れ晴天晴れ 


ぽかぽかして気持ちよかったなぁ。。。。。。。。。  って もちろん夜まで仕事だったけどねためいきためいき



天気がいいから気分も上がって お昼休みに家に帰って昼食の用意をしてる合間に『ハナミズキ』が紅葉してるのをパシャリカメラ




こんな感じでウチのハナミズキさん、真っ赤に染まっておりますもみじ  落ち葉もわんさかですもみじ



そして去年のクリスマス前に、中学時代のお友達と集まって作ったクリスマスリースを玄関先にmomi2*

落ちてしまった松ぼっくりなんかをもう1回つけ直して修正OKおんぷ



1年たったらイイ感じに乾燥して色合いも落ち着いた感じに好


そうだ。。。 去年このリースを作ってる時に地元の同級生や先生に『大胆やぁ!』とか『ベリータルトみたい!』とか『なんかおいしそう』って言われたっけ。。。。。 


自然の落し物でできたリースは太陽いっぱい吸い込んで またイイ感じの色になりそうな予感LOVEだな好









インドアな女

本日の私。 超インドアな1日を送っておりました住所


こんなに家の中で過ごすのは久しぶりで。。。。。  耐えれん!ヒマや!と思っていたら夕方にパン子


今日したことを振り返ってみる。

・朝食 納豆ゴハンを食べる

・そうじ 洗濯 

・昼ごはん 野菜たっぷりラーメン

・食料品買出し 

・夕食 いかと里芋の煮物etc。。     と ほぼ食べてばかりの日曜日じゃね~かブタブタブタ 


今日はお城の近くの市民広場で無料ジャズライブ&色々屋台あり っていうイベントがあって夕方からGOの予定だったんやけど 結局寒くて行かずじまい汗   

今頃になって行きたかったなぁと少し後悔汗  またイベント検索して色々行ってみようニコちゃん


あっ!そうそう!



『ママバター』のリップ買ったよ!!   これで冬でも“ぷるんぷるん”の唇かぁ???にこ






1番好きな食べ物

牡蠣。 私の中で牡蠣は相当ヤバイ食べ物!!  む~ちゃくちゃ好きな食べ物LOVE


そんな牡蠣の季節がやってまりましたという訳で本日のお昼、友達と大好きな『牡蠣フライ定食(牡蠣フライ7個)』 ¥600円を食べてまりましたおんぷ


サラリーマン&作業着を着た兄ぃちゃんらに囲まれて。カウンターで。


まぁ そんなのお構いなしで牡蠣フライに夢中のレディーが2人じゅる・・

サックサクの衣の中からジュワ~って牡蠣のエキスがた~っぷりあふれ出してきて。。。。。


もぅ牡蠣フライ最高~ って感じの幸せな昼食タイムチョキ   でもってもちろん完食キラキラ



そして そんな美味しい牡蠣を食べてる間に旦那さんはバナナさんと一緒に波波乗り波

長めの1R セット腰くらいの波を楽しんできたみたいですおんぷ  にわとりさんと一緒にヒヨコ






それにしてもなんだか今日は寒い1日星  

足元はださいレッグウォーマー。80年代な私ですケアベア ピンク




主夫。

仕事を終えて家に帰ると 黒い男が台所に立ち お料理をしているではあ~りませんか!!


いやぁ 晩御飯を作ってくれるなんてほんまに嬉しいかぎりっす好 今夜は素直に『ありがとう』と一言。



えぇ~、それでは本日の晩御飯のお品書きを。 タイトル『粗食』だそうですが。。。。 こんな感じで。


・お味噌汁 (いりこでダシをとり 具はたまねぎ&わかめ)

・温やっこ  (絹ごし豆腐  ねぎ&春菊を添えて ゆずこしょうで)

・サバの塩焼き (シンプルイズベスト!)

・サトイモの煮物 (おばぁちゃんから)

・千切り野菜の炒め物 (白菜 ねぎ さつまいも 春菊 ベーコンを炒めて塩コショウで)






負けたためいき

お味噌汁作りの天才の旦那さんLOVE 今夜のお味噌汁も最高においしかった。。。。  くやしい!!!

いりこで丁寧にダシをとり あくを取り 丁寧に作られる旦那さんのお味噌汁キラキラ

私は真逆でとにかくおおざっぱパン子 お味噌汁作る時にあくなんか取ったことがあ~りませんパン子

なのでお味噌汁は、間違いなく旦那さんの作るものの方がいっつもウマイっす汗2


週に1度くらいはこんな日があればいいなぁ。。。。 いや週2でもいいなぁ。。。 と思うバカ嫁ですルンルン