こんにちは冨永のむ子です。

 

 

次男の今年の挑戦は終わったのですが、

 

 

 

 

その後も大会を追いかけていける日は見に行っております。

 

 

最初は、

 

勝ち残っていた甥っ子の応援のつもりが、

甥っ子チームが離脱した後も

 

 

次男が、見たいというので、

つきあっているうちに、

私も夫も面白くなってしまって。

 

 

 

関係者以外は入れないことが多いので

観客席じゃなく場外から

星飛雄馬のお姉さんのように・・・

(わかる?

 

 

 

 

どんだけもの好き?

って感じですが、

 

 

スポーツを見ると、

たくさんのメッセージを受け取ることができます。

 

 

特に、

私は仕事柄、

メンタルとか試合運びとか、

チームの連携みたいなテーマで、

アンテナがピンと立つ瞬間があって、

 

 

へたな自己啓発の講座に行くより、

よっぽどためになります。

 

 

そして何より滅茶苦茶面白い。

 

ほんとに世界はメッセージだらけだなあと。

 

受け取ったこと、

こちらにまとめました。

 

 

 

 

メッセージが受け取りやすい状態になるには、

 

抽象の階段昇降がおすすめですね。

 

おすすめっていうか、

 

抽象度の上げ下げは天と地の間のいったり来たりなので、

 

天からやってくるメッセージを

具体的に、自分ごととしてキャッチして

実践するには、

とても大切な、必須の力かもしれない。

 

 

そのへんのレッスンは、

 

自動書記講座シリーズで行っています。

 

 

 

 

まずは無料でこの場からも学んでいただけま~す。