こんにちは冨永のむ子です。
私が愛してやまない
インドANOKHIの
カフタンのシーズンがやってきました!
海でも森でも超気分があがるカフタン!
山でも!
もちろん都会でも。
カフタン着て都内のレストランに入ると、
お店の人が親切にしてくれる率が高い!
のは気のせい?・・・
いや、多分カフタンのおかげ!
都会の写真はないけども・・・。
インドの手仕事展、
今回はブロックプリントで作られた
オリジナルバッグもご用意してイベント開催いたします!
8月11日 14時~17:00
8月12日 11:00~17:00
江の島のパーソナルクレド舎のサロンにて
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=18418
親友の手伝いで道楽気分でやっていた
インドの手仕事展がコロナによって、
思いがけない方向に進化しまして。
我ながらびっくりですが、
本当の願いは
自然に叶っていくものだなあとあらためて。
スリランカの輸入雑貨ビジネスをするために、
リクルートを退職したのは19年前。
挫折して無職になったのは、
今の仕事に出会う通過点だと思っていたのだけれど、
当時必死で頑張って実現しようとしてもできなかったことが、
こんな形で自然に実現する日が来るなんて・・・。
あの頃は想像だにしませんでしたが、
いや、最近まで全く思ってなかったな。
すべては完璧に決まっていると
思わずにはいられない毎日です。
スリランカの雑貨屋の屋号は、Serendip
個人事業主時代の屋号は、
Soullife lab.Serendip
(このブログのURLも)
Serendipity ~予期せぬ偶然を呼び寄越す力~
ちょっぴり、鍛えられたように思うし、
当時はこの言葉の真意を
何ひとつわかってなかったんだなあとも思います。
この数年、
講座の受講者さんのみに
提供していたカフタンドレスやストールを、
今回のイベントでは
ANOKHIのブロックプリントを使った
リバーシブルバッグとともに提供いたします。
バッグの生みの親は、
ヒーリングハンドでパーソナルクレドを
装丁をしてくださっている
わが社のスーパーブレーン 手芸家の羽方 早桜子 さん。
彼女のディレクションで、
国内有数ブランドのバッグを手掛けるバ
ッグ職人の方に縫製を委託して作り上げた質の高いバッグです!
バッグは手仕事につき、
そしてカフタンは物流の混乱の関係で、
それぞれの数があまり多くないので、
一日半のみの開催となります。
タイミングが合う方はご縁ある方かもしれませーん!
Serendipity アップしちゃうかも!!
よかったらお運びくださいね。
詳細はこちら
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=18418
それではー。
天命で起業を果たしたいけれど
ぶれてしまいそうなあなたへ
ふわふわした起業ごっこや、納得のいかないボランティア状態ではなく、
テクニックに走って気づいたら本意ではない商品を売っていた、、でもなく
自分が心から納得した、自分にしか果たせない天命を果たしありがとうと言っていただきながら対価をいただく方法をお届けします。
気合だけじゃもう続けれらない。
祈っているだけでは、永遠に叶わない。
かといって小手先に走って大切なものを見失いたくない!
・・そんなあなたのために、
自分が最もありたい姿で前に進む方法をお届けします
見直すべきところと貫くべきところを、このメール講座を読んで確認してみてください。
自分を信じて前に進む、おてんとうさまに恥じない事業を立ち上げる。
そんなあなたへの応援メッセージ(説教とも言う!)はもちろん 具体的に何をどうしたらいいのかお届けしています。





