こんにちは冨永のむ子です。

 

 

 

今日のひとり家ランチは桜めん

春ですね。

 

先日、リトリートの記事でもちらっとふれましたが、

 

 

 

 

実は

自分の思い通りにならないことって、

ほんとにありがたくって・・

 


思ったのと違う!

 

無理!

 

という決断を下した時点が、

 

実は、大きく飛躍するためのスタート地点

 

発想を転換しステージアップするチャンスですよね。

 

だから、ピンチはチャンスっていうけども、

チャンスっていうより

それ自体が大いなるギフトなんですよね実は

 

 

吉垣花園のお花は、

自然そのまんまのワイルドオーガニックフラワーなので

開花のタイミングを

コントロールすることが不可能。

 

というか、

コントロールせずにのびのび育ててあげるからこそ

健やかで純度の高い力強いお花に育つ。

 

 

でも

販売する側としての、

困ったなーということでいくと

 

タイミングが読みにくいのはデメリットと言えばデメリット

 

特に、季節の変わり目は

当日ぎりぎりまで、

開花が読めないお花だらけだそうです。

 

 

 

そんなこんなで

リトリート当日に

素晴らしいお花たちを

購入いただきたい気持ちもあるのだけれど、

 

事前にお花の種類をご案内できないジレンマ。

 

 

 

私と夫は

 

昨年からこのお花たちを

家にお迎えするようになって、

 

 

家の中のエネルギーが明らかに違うことを

体感しています。

 

 

 

昨年の花桃

 

できるだけたくさんの方に

この素晴らしいお花を

おうちにお迎えして欲しいと思っていて、

 

 

リトリート当日

お土産につくお花以外も、

欲しい方には連れ帰っていただきたいなと。

 

 

販売の方法を色々と相談したんです。

 

その結果、

 

 

今回誕生したのが

 

福花束!

 

 

そう!

福袋のお花バージョン!

 

 

 

福袋って

中身がわからないからこそ

ワクワクするじゃない?

 

 

そして、

 

 

こういっちゃなんだけど、

福袋の、そもそもの由来は

売れ残った商品をなんとか売ろうとした

発想の転換、

ピンチをチャンスに変えた事例。

 

 

 

それでも

みんな大喜びして行列してでも

買ったりするじゃないですか

 

 

でも、

 

この花束は、

売れ残りどころか、

山の神様がもたらす

最も高いエネルギーのお花ですから!!!

 

 

福を招き寄せる

最強アイテムだと思いません?

 

 

 

リトリートの前の数日間、

天候は不安定で、

お花が何になるか

ぎりぎりまで頭を悩ませてたんですよね。

 

 

私のところの塾生のみなさまは、

 

 

予定とちょっと違うからって

クレームたれる

お子ちゃまではないのですが、

 

中身がわからないものを買ってと

言えないのは当然ですよね。

 

 

でも、

 

わからないからこそ

楽しいんじゃないの。

 

そのサプライズも含めて、

山の神様の贈り物そのものでは!

 

 

という話になりまして。

 

 

 

志保ちゃんが

お楽しみセットにすればいんですよね!

 

 

と!!

 

 

そうよそうよ!

それって福袋と同じじゃん!

 

 

ということで、

 

命名:福花束!

 

 

二人でチャットで

キャーキャー盛り上がりながら

誕生しました。

 

 

志保ちゃんからは、

 

リトリートのお土産に限らず、

 

種類が決められないけれど

何かしら咲いているという時期に

提供できます!

 

と。

 

まだ販売サイトには具体的な商品はありませんが、

 

販売開始のご案内や、明日、花かごもって買いに来ていただけます、

といった案内も

 

吉垣花園の《お山の便り》メルマガから受け取れます。

 

イベントの先行案内もメルマガから届きます。

メルマガ会員だけで満席になってしまうイベントもありますので、

 

いつか行きたいわーと思っている方、

永遠にいつか、にならないように、

ぜひ登録してくださいね。

 

 

 

 

 

 

で、今回、ピンチから誕生した、福花束

 

の中身も知りたくないですか?知りたいでしょ?

 

え、知りたくない?

 

あなたが知りたくなくても

私が見せびらかしたいのでアップしちゃいますと。

 

花束の写真撮り忘れて超悔しいんだけども・・・

 

旬の枝物のお花たっぷりセットで

 

抱きかかえて両手からはみ出す

豪華な花束でした。

 

 

※大きさも、種類によるから

必ずしも

 

巨大な女(私)が

《抱きかかえてはみ出す》

大きさになるとは限りません。

 

 

念のため

 

花束の構成員をそれぞれ紹介しちゃうと。

 

姫ミズキちゃん

 

アカシアミモザちゃん

 

 

そして、

 

ゆきやなぎちゃんと、

ソメイヨシノちゃん

 

・・・・・・・・・・・・

 

毎日楽しませてもらっています!


ということで、

どうしよう・・

無理だよね・・

 

と思うようなピンチも

角度を変えたらいくらでもチャンスに変えられる。

 

いくらでも楽しめるし、

価値を生み出せるんですよね。

 

 

 

価値を生み出すかどうかは、

 

ってこういうことなんですよね。

 

 

ピンチというか、

目の前のすべては、見る角度を変えたら、

ギフトに変わる。

 

 

意味づけも価値づけもすべて自分しだいです。

 

 

 

 

ピンチはピンチとジャッジしたらピンチだけれど、

それは、天からの問いかけ、

 

 

これを使ってあなたは何をクリエイションするの?

 

という、お題を与えられたってこと。

 

眺める角度を変えたら、

全然違う形に見えてくるはず。

 

 

あなたもぜひ、ピンチをチャンスに変えてくださいね。

 

ピンチをチャンスに変える発想力や着眼点を磨くヒント、より深い話はメルマガでしています。

 

 

そして、福花束のお花だけだと、

ブーケで作ったミモザちゃんたちが、嫉妬しそうだから

この子たちも紹介しとこーっと。

 

 

 

寝室にー。

 

 

 

これはピアノの上においてみた。

 

というわけで、お読みくださってありがとうございます。

 

感謝をこめて

 

冨永のむ子


お読みくださってありがとうございます。

感謝をこめて。

 

 

よりディープな内容はメルマガでお読みいただけます。

 

天に使ってもらう人生にしませんか?

 

 

 

 

天に応援されながら、生まれてきた目的を果たすために、天と地からのメッセージをお届けします。