こんにちは冨永のむ子です。
今朝の朝陽~!
おととい、久々に熱を出して寝込みました。
・・と言っても微熱だし、実質3時間くらいかな、
寝込んだなんて言えないか・・ 大げさぶってみた(笑)
午前中にビジネスの個人セッションを終えて
夫とランチして帰宅したお昼過ぎから、
なんだかだるくて集中できないなあと思っていたら、
夕方には風邪の前兆(私の場合は、背骨が強張って足の甲が冷たくなる)がやってきました。
熱を測ったら37.2度。
このくらいなら
お風呂で温めて熱を出し切ったら回復する場合もあるので、
夕方入浴してみたものの、スッキリせず悪化ししそうな予感。
なので「ママもう寝るわ!」と家族に宣言し、
夫にすべてを託して19:30くらいにベッドにもぐりこみひたすら眠りました。
おかげさまで翌朝にはすっかり回復!
朝一で入れていたヘアサロンの予約も午後の個人セッションも予定を変更せずに済みました。
ますます男前になってしまった・・。
風邪はデトックスや体の歪みを整えるためにあるので、
風邪そのものを遠ざける必要はありません。
むしろ上手にひくと熱を出す前よりも体が整い軽くなって、
回復どころかバージョンアップしますのでー。
私の場合も、このところなかなか早起きできなかったのに
デトックス後の今朝は4:30にパッチリ目が覚めて
久々にご来光の時刻に江の島まで行くことができました!
今日は朝っぱらから江の島のてっぺんまで登り清々しくエネルギーチャージ!
・・・・そんな今からは想像つかないくらい
以前は体調を崩すと何日も、
いや下手をすると何か月も
引きずっていた時代がありました。
前兆に気づけなかったこともあるけれど、
何よりもまずは、
休むことを自分が自分に許していなかった。
休むなんてもってのほか!と自分を縛って、ずるずる働いて、
こじらせて、結果熱を出し切るエネルギーすらなくなって・・
ずるずるだらだら具合が悪い状態が続く。
会社にいた最後の方は、基本微熱があったかな。
会社でも家庭でも、
だーれも「休んじゃダメ」なんて言ってないのに、
自分で勝手に「休めない!」って呪いをかけていた。
別に早退してさっさと直して、
翌日挽回すればいいだけなのに・・・・
夫に、ごめんよろしく!って家事を託すだけのことなのに・・。
どんだけMなのかしらー
いや、Mなら自己完結しればいいけれど、
結局最後は爆発するんだから周囲ははっきり言って大迷惑!
はい、穴掘って埋めてしまいたい私シリーズ、
ほんといっぱいいるんですわ。
・・・
勝手に自分を縛り、
体調は回復しないどころか悪化します。
当然、パフォーマンスは下がる。
欠勤していないだけで、家で寝ていないだけで、
実際は使い物になっていません・・。
さらに結局こじらせて最後はダウン・・。
仕事も家の中も心も体もぐっちゃぐちゃで、
イライラして「私ばっかり我慢して!」と周囲に八つ当たり・・・
「世界で一番可哀そうなあたし劇場」
作・演出・そして主演すべて自分・・・
あー、ほんとに別の意味で可哀そうかもねこの人・・。
どっぷり浸っていた負のドラマから抜け出してみて、しみじみ思います。
現役で自作自演中の方・・・きっといますよね。
「だって休めないんだもん」ってあなたは思うかもしれません。
周囲に迷惑かけちゃう・・とか、
上司にイヤミを言われちゃう・・とか、
休んだら周りがどう思うかが気になりますか?
私もそう思ってました。
でもね、多分本当は休めるの。
迷惑かけたって殺されるわけじゃない、
イヤミ言われたって首になるわけじゃない。
あ、あとは・・
旦那さんは何にもしてくれないんです・・・。
のむ子さんのところみたいに、
ご主人の理解がないんです・・・
なんて言う人もいるかな。
誰でも、人の旦那はよく見えるんだわね・・。
まあうちの夫には素晴らしいところがいっぱいあるけれど、
頼まないでも家事を代わってくれるわけではありません。
でも実は男性の殆どがそうでしょ。
具体的に言われなきゃわからない、
というのは男性性の特徴の一つでもあるから。
やって欲しかったら、
具体的な指示を出すしかありません。
間違っても快く引き受けて
優しい声で「大丈夫?」
なんて言ってもらおうとか思わないことかな。
そういうこと期待したら、
がっかりしまくりの人生になっちゃうからさ。
それでも言って欲しいなら
自分からかわいくおねだりしてくださいな。
それに逆の立場になったら、
予定外の家事をいきなり押し付けるんだから、
よほどヒマ人か聖人君子人じゃない限り
誰だっていやだと思いません?
私だって、
例えば一緒に外食する予定だったのに
突然「具合が悪いから外食は取り止める」とか言われたら。
「大丈夫?」って口では言いつつ、
がっかりする感情は湧くんじゃないかな。
さらに「俺寝たいからあなた何か作って」なんて言われた日には、
わなわなしちゃうかも。
人間できてないんで。
・・・
そういう自分や相手をまずは受け入れた上で、
本当に自分がしたいようにすることが大事ですよね。
仮にすごーくいやな顔をされたとしても、
迷惑かけたとしても、いやみを言われたとしても、
がっかりされたとしても、
そんなの一瞬だから。
そこに囚われるよりも、
とっとと休んでさっさと復活する方が
総じてOKじゃないですか?
そして多分、お互いさまなのね。
一瞬の摩擦や罪悪感を避けようとするから、
こじらせて周囲にマイナスのエネルギー蒔き散らかすのです。
・・・ってここまで話しても、それでも
「忙しくって休めない」とおっしゃる方もいるかな。
なかなかの頑固者、ツワモノですなおぬし(笑)
頑固さは本番のステージでは
最高の武器になるので・・、
ツワモノの名に恥じないよう、
よかったらもう少しつきあってくださいね。
絶対に休めない!と言い張っているあなた。
はたして本当に本当に休めないのか、
もう一度だけフラットに考えてみてくださいね。
だってさ、
総理大臣でも、体調不良を理由に辞任できるし。
プリンセスも御公務をお休みできるんだよ。
それでもあなたは休めませんか?
どうしてもどうしても?
・・・・
そうじゃないんだよね。ほんとはね。
もちろん私も講座は
インフルエンザにでもならない限り
キャンセルしないし、
実際に講座を休んだことはありません。
講座に穴をあけることは、
私としては絶対にしたくないこと。
いいか悪いか、ではなく、
したいかしたくないかレベルで!
そう!ほんとうのところは、
「休めない」じゃなくて、
「休みたくない」んですよね。
だって結局人は、
したいかしたくないかで動いているんだもの。
本当にいやだったら(自覚のあるなしは別として)、
病気になって休むという方法を人は選びますよね。
特にいまは、
潜在意識が噴き出す時代になったから、
心の奥の本音の通りになるから。
でもだったらさ、
どうせバレバレなんだもの、
顕在意識上でも本心に沿った方がスムーズですよ。
いい人ぶってないで!
取り繕ってないで!
心の眼を覚まし、心の耳を澄ませて・・・
休みたくないなら、
それはどうしてなんだろ?
本当はどうしたいんだろ?
自分の心に真剣に問いかけてみたらいいんだよね。
私は講座に穴をあけるのは絶対にいやだし、
家族に八つ当たりもしたくない。
自分が機嫌よく元気にお役目を果たしたい。
だからこそ、夫に一瞬の迷惑をかけようと、
体調不良の時は
すべてをほっぽり出して休むようになりました。
そして、ふだんからなるべく
心も体も機嫌よくいられるように
細心の注意をはらうようにもなりました。
なぜなら私は、
天から与えられたお役目を果たし切りたいから、
それ以外のことは、
どうでもいいと思えるようになったから。
どうでもいい人に嫌われようと、
文句言われようと、
そういうの知ったこっちゃないんです。
かつて、
文句言われないようにとか、
嫌われないように、
ばっかりでふるまっていたのにね・・・。
その時はそれが最優先事項だったんでしょう。
ま、それも仕方ない。
人は、自分が本当にしたいことしか
していないんですよね、
やっぱり。
だったら
「休めない」なんて人のせいみたいな言い方で、
体にむち打つ方法を選ばずに、
休みたくない自分をまずは認めてあげましょう。
その上で、心身共に心地よく、
本当にやりたいことをやり、
やりたくないことはしない方向に向かいませんか?
結果としてね、
あなたが恐れているほど、人から嫌われないし、
文句を言われることもない状態で、
自分が心から大切なものを、
何一つ犠牲にすることなく
本当にやりたいことが実現していくようになりますよ。
だってそれが本来の自然な状態なんだから。。。
・・・潜在意識と顕在意識を
一致させる流れの真っただ中にいるあなた。
新しい時代を
ご機嫌に旅するツールが魂のトリセツ、
パーソナルクレドね。
起業家版 神話塾のメンバーの手元に届いたばかりのパーソナルクレド。
あなたの中にある
パーソナルクレドを解放し、
心から心地よく、お役目を生きる自分を育てませんか?
【天から与えられた使命を生きる 自分の神話塾】でお待ちしています。
38期生 6月28日(金)スタートです。
自分の神話の歩き方無料メールマガジン バックナンバーより
~天から与えられた使命を生きるための講座一覧~
◆連続講座◆
天から与えられた使命を生きる 自分の神話塾 (8か月)
起業家版 自分の神話塾はこちら (9か月)
チャクラクリアリング塾~「チーム自分」を統合し、天と地とつながって生きていく! (3か月)
◆単発講座◆
自分軸 宇宙軸再発見講座 半日
講座の最新情報・受付開始はメルマガにてお知らせいたします。
天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧



