本日の江ノ島は最高に最高にかがやいてました。
今日は久々に夫婦で江ノ島へ。
夫の新事業用に写真を撮りつつ二人でランチ。
夫の新事業用に写真を撮りつつ二人でランチ。
遊んでるんじゃないよっ。
あ、まあ「仕事は遊び」という意味では遊んでますケド。。。
あ、まあ「仕事は遊び」という意味では遊んでますケド。。。
で、
写真を撮りながら、
常日頃なんとなく思ったこと・・・。
常日頃なんとなく思ったこと・・・。
プロフィール写真っていう名が正しいかわかんないけど)
SNSをビジネス目的でやっている人の写真って、
実物とものすごいギャップがある
すんごい盛ってる写真とか、
すんごい盛ってる写真とか、
昔の貴族の肖像画かって思うような、
とってつけたような写真とか、
かと思えば、
最近は、そこに対抗してか、
逆に、
不自然に自然体ぶって、
超作りこんでるエセ自然体の写真とか、
超作りこんでるエセ自然体の写真とか、
いろいろあって、
あ、もちろん本当に自然体の素敵な写真も
あるんだけど・・
でもさ、
そもそもそんなに必死に、
お金や時間かけて写真撮る必要って、ないんじゃね?
・・・ってのが、事業が軌道にのった上で出た結論。
・・・ってのが、事業が軌道にのった上で出た結論。
ブログやHPのデザインもしかり。
写真やデザインはお店でいうところの
看板や内装みたいなもんで、
もちろん見た目はとっても大切だから、
魅力的であるにこしたことはないし、
気を遣う必要はもちろんあるけど、
でも、それはあくまで、中身あってのこと。
どんなに
看板や外装がよくて、一瞬立ち寄ったとしても、
中身が伴わないお店は続かない。
中身が伴わないお店は続かない。
だから、
外装や看板整える以前に、
中身の充実をはかることの方がはるかに大切。
って、書いていて、
当たり前すぎて、つまんない記事だわねーって思わなくもないのですが、
なんかそこが抜け落ちてる人多いし、
そこにばっかり時間かけるあまり、
事業が立ち上がらないって人がいっぱい。
恐ろしいなって思うのは、
その一番大切な部分すっとばして、
表面的な部分だけ提案して
ビジネスコンサルって名乗ってる輩がいっぱいいること・・。
本当にお客様のこと思ったら、
立ち上げ最初から安易にブログのデザインとか
私は提案でないなって思ってしまふ。。。
見た目がよければ
人が来るんじゃないかって、
高いお金払って、
素敵なプロフィール写真とったり、
ブログカスタマイズしたものの、
肝心な商品・サービスがぶれぶれで、
中身がくるくる変わってしまい、
看板と中身が不一致状態のブログもたくさん。
ビジネスなんだから、
素敵な見た目を、素敵な写真をって
素敵な見た目を、素敵な写真をって
そう思いたくなる気持ちはわかるんだけど、
モデルとか女優とか、
顔が商品って人とか、
顔やスタイルにとっても自信があって、
そこから売り出そうって
戦略が立ってる場合は別として、
どんなに素敵な写真だとしても、
顔が商品って人とか、
顔やスタイルにとっても自信があって、
そこから売り出そうって
戦略が立ってる場合は別として、
どんなに素敵な写真だとしても、
だからお金出してでもその人に会いたくなるかっていうと、
そういうもんじゃないので・・、
繰り返しになるけど、
外からどう見えるかばっかり考える前に、
内側を充実させることが大切です。
もちろん、
お金と時間有り余ってて、
無駄使いしてもいいって人は別だけど、
事業をやる以上、
お金は経費として
本当に必要なものだけに使って
早く循環できるようになることが大切だから、
時間もお金も、
まずは内側に使うべし!って思います。
内側は目に見えないけれど、
本当に大切なことは目に見えないって、
星の王子さまも言ってるよね・・(笑)
外側は、
お金をかけずに知恵を使って、
自分でできることやって
ある程度、
事業方針が固まってから
見た目に手を付けた方が、
事業方針が固まってから
見た目に手を付けた方が、
お金や時間・・・あらゆるエネルギーを無駄にしないはずです。
これから事業をはじめる方
よかったら気に留めておいてくださいな。
よかったら気に留めておいてくださいな。
あくまで優先順位の問題なんで、
素敵な写真がダメっていうわけじゃないのだけど、
写真とかヘッダーとか名刺のデザインとか、
表面的なことにばっかりにエネルギー無駄使いしてる
なんちゃって起業家が多すぎって気がしたんで、
ちょっと毒はいてみました。
写真とかヘッダーとか名刺のデザインとか、
表面的なことにばっかりにエネルギー無駄使いしてる
なんちゃって起業家が多すぎって気がしたんで、
ちょっと毒はいてみました。
天から与えられた使命を生きる
自分の神話の歩き方 メールマガジン(購読無料)
※携帯メールアドレスは文字化けする場合がありますので、
PCのアドレスでのご登録をオススメします。
天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧


