建築家の友達が、
リノベーションするために手に入れた鎌倉駅裏の築80年の木造家屋。
元質屋さんだそうで、からくり屋敷のように、
たくさんの隠し部屋や扉がある味わい深い建物でした。
リノベーション前の、
手を付けていない状態のまま、写真展を開催したので
三連休の中日に行ってきました。
彼女がこの建物を購入したのは、
お施主さんの気持ちを知りたいという想いが強かったそう。
本人から詳しいことを聞いたわけじゃないけれど、
一生に何度も無い大きな買い物となる家を、
設計側の価値観や、工務店の都合を押し付けないで提供したい、
ということなのだろう。
相手の立場に立つ。
簡単なようでいて、意識しておかないとすぐ、
自分目線で物事をすすめてしまいがち。
すべてのビジネスに共通すること。
家を設計するゴールも、
セラピーやセッションをするゴールも
クライアントが幸せになる、ことがゴール。
もちろんそのために、
相手が気づいていない可能性を引き出すことや、
相手が知らなかった世界を見せてあげることは必要。
でも、それだけを押し付けるのではなく、
大前提として
相手なりの幸せの形を理解することが大前提で
そこをベースにすると、
幸せにお金が循環していくようになる。
どんなものも道具でしかない。
建築も、デザインも歌や踊りも、アートも写真も、
コーチングも、ヒーリングも、セラピーも・・・
物を売ることも・・・・。
それを提供することで、相手が幸せになれば、
その対価としてお金を受け取ることができる。
提供する側が出し惜しみしなければ、
対価だけでなく大きなプライスレスな感動ももらえる。
それが、どんな仕事にも共通する、愛からお金をまわす、ということ。
実際は仕事の現場の殆どが、
愛からではなく、恐れから仕事を動かしているのが事実。
かつての私はその典型だったけど。。。
「否定されないように」、
「悪い評判が立たないように」
「その場の気分を害さないように」
「相手を怒らせないように」
「スケジュールに間に合うように」
それらすべて、恐れですよね。
そして恐れを起点にエネルギーを回しても、
幸せの総量は増しません。
そうでなく
相手も自分も嬉しく心地よいことはできないだろうか
相手にもっと喜んでもらうために自分にできることは何か
そこを起点にすると、エネルギーが変わるんですね。
愛からくるエネルギーと恐れからくるエネルギーが現実をどう変えていくかはこちらにも書きました。
受け取る対価も明らかに変わります。
そのためにまずは、相手がどんな想いでいるのか、
相手の立場に立ってものを考えてみる。
それが最初のスタートですね。
愛からお金をまわしていくと、
無理することなく自然にお金が増えていくようになるです。
愛からお金をまわしていくって、シンプルでかつ奥が深い世界でもありますが・・・
興味のある方はこちらをどうぞ。
リノベーションするために手に入れた鎌倉駅裏の築80年の木造家屋。
元質屋さんだそうで、からくり屋敷のように、
たくさんの隠し部屋や扉がある味わい深い建物でした。
リノベーション前の、
手を付けていない状態のまま、写真展を開催したので
三連休の中日に行ってきました。
彼女がこの建物を購入したのは、
お施主さんの気持ちを知りたいという想いが強かったそう。
本人から詳しいことを聞いたわけじゃないけれど、
一生に何度も無い大きな買い物となる家を、
設計側の価値観や、工務店の都合を押し付けないで提供したい、
ということなのだろう。
相手の立場に立つ。
簡単なようでいて、意識しておかないとすぐ、
自分目線で物事をすすめてしまいがち。
すべてのビジネスに共通すること。
家を設計するゴールも、
セラピーやセッションをするゴールも
クライアントが幸せになる、ことがゴール。
もちろんそのために、
相手が気づいていない可能性を引き出すことや、
相手が知らなかった世界を見せてあげることは必要。
でも、それだけを押し付けるのではなく、
大前提として
相手なりの幸せの形を理解することが大前提で
そこをベースにすると、
幸せにお金が循環していくようになる。
どんなものも道具でしかない。
建築も、デザインも歌や踊りも、アートも写真も、
コーチングも、ヒーリングも、セラピーも・・・
物を売ることも・・・・。
それを提供することで、相手が幸せになれば、
その対価としてお金を受け取ることができる。
提供する側が出し惜しみしなければ、
対価だけでなく大きなプライスレスな感動ももらえる。
それが、どんな仕事にも共通する、愛からお金をまわす、ということ。
実際は仕事の現場の殆どが、
愛からではなく、恐れから仕事を動かしているのが事実。
かつての私はその典型だったけど。。。
「否定されないように」、
「悪い評判が立たないように」
「その場の気分を害さないように」
「相手を怒らせないように」
「スケジュールに間に合うように」
それらすべて、恐れですよね。
そして恐れを起点にエネルギーを回しても、
幸せの総量は増しません。
そうでなく
相手も自分も嬉しく心地よいことはできないだろうか
相手にもっと喜んでもらうために自分にできることは何か
そこを起点にすると、エネルギーが変わるんですね。
愛からくるエネルギーと恐れからくるエネルギーが現実をどう変えていくかはこちらにも書きました。
受け取る対価も明らかに変わります。
そのためにまずは、相手がどんな想いでいるのか、
相手の立場に立ってものを考えてみる。
それが最初のスタートですね。
愛からお金をまわしていくと、
無理することなく自然にお金が増えていくようになるです。
愛からお金をまわしていくって、シンプルでかつ奥が深い世界でもありますが・・・
興味のある方はこちらをどうぞ。

