おはようございます。

本日は、大好きな絵本

ふたりはいっしょ (ミセスこどもの本)/アーノルド・ローベル

¥998Amazon.co.jp

から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぼくのたね、おっかながることをやめて、大きくなりだしたんだ。

・・・

でもかえるくん。きみのいうとおりだよ

とてもたいへんな仕事だったよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


少し解説が必要ですね。

お庭に花を咲かせたいと願ったがまがえるくんが、

庭に種をまいても、なかなか出てこなかったんです。

「きっとこわがりやの種なんだ」と、がまくんは

夜通し本を読んで聞かせたり、

歌を歌ってあげたり、詩を読んであげたり・・。

疲れ果ててぐっすり寝てしまい、目が覚めたところで芽が出ているのを発見し、

がまくんが言った言葉がこちらです。

お花の種はわかりませんが、自分の中にある心の種も、

実はおっかながりかもしれないですよね。

本を読んだり歌を歌ったり、詩を読んだり・・・

心の種に必要なことだわ~って思います。

不安が続く今、意識して歌を歌うことも大切かもしれません。

歌は祈りにつながりますしね。

歌は祈りといえば、

こんなイベントがあります。

歌で一緒に祈りに来てください


Co906(こころ)は母子ユニットで、親子の愛や絆を歌っていらっしゃいます。

その歌詞や音楽はとても心に染みいりコンサートでは最初から号泣しちゃう人ばかり。

よかったらぜひ☆

さて、がまくんの言葉に戻りますが、

さいごにある、

とてもたいへんな仕事だったよ。

というのはお花が咲き乱れるきれいなお庭を持っているお友達のかえるくんから、

ここまでなるには大変な仕事だったよと聞いていたんですね。

かえるくんは一生懸命、大変な仕事をして、

もうこれ以上はできないくらいになって、眠り込んだ後に、

素晴らしい結果が出た。

なんだか人生みたいだなって思いました。

やっぱりがんばるからいい結果に嬉しくなるんですよね!

がまくんとかえるくんの本は、こどもの頃から大好きな絵本

小学校の教科書にも出てくるらしく、息子も気に入っています。

学びはいつでもどこにでもあるんだわ~。

岩手の子供たちへの文房具、続々と集まってきております。

送料がかかることだし、江の島近辺の方に密かにお願いできたらと思っておりましたが、

おもいがけず各地から温かな想いをいただいて感動感激でございます。ありがとうございます☆

10日着まで受け付けておりますので、引き続き愛のおすそわけ、お待ちしております。


ペタしてね