〝自分も支配者になっていないか〟令和5年3月 青不動明王様のご神託 | 桜咲くらんど 〜真理の扉〜

桜咲くらんど 〜真理の扉〜

お朔日の神々様からのメッセージや真理の扉として宇宙の真理をお伝えしています

こんにちは 桜咲くらんど です桜


令和5年3月のお朔日参りの

〝青不動明王様〟からのご神託です


それでは ご神託をどうぞ!神社



支配者 と聞いて


組織的に世の中を操りコントロールする存在の事だけを思う事なかれ


まさか自身が、支配者側・弾圧側であると

気付けぬ姿も少なくないなぁ


様々な場所に於いての 長(おさ)という

リーダーの立場の方々がおる


そんな方々とて いつ何時 そのエゴから

支配者と成り得るという事を忘れてはならん

なぁ


商いをしているなら

経営者と従業員


会社であれば

社長と部下


先生と生徒、師匠と弟子、先輩と後輩

親と子 などなど


様々な枠組みに於いての 

長(おさ)とそこに所属する人の姿があるな


長(おさ)の方々よ 

自分が、お偉さまになっていないか


今一度点検なし 真の長としての心、姿であるか 

自らを見つめ直すこと大事と


感謝していると言う言葉には、真心が伴っているかな


形だけのねぎらいで 逆に これをやるからもっと頑張れよ などと


更なる圧力をかける事になっていないかな?


そんなねぎらいなら 怖くてもらいたくないわなぁ


また、日頃支えてくれている姿 尽力している姿は見落として


ミスや足らぬ部分ばかりを指摘していないかな?


自分の都合を満たさぬ者を 叱ったり責めたりするは、まさしく 支配者の姿にあるぞ


そこのお母さん 自分の成し遂げられなかった夢を 子供に押し付けてはいないかな?


そこの社長さん  従業員を本当に自分の家族のように大事にしているかな? 


利益もたらすことばかりを考えて 支えてくれる小さな努力を見過ごしてしまってはいないかな?


咲耶さまが申した通り


これからキリシタン時代の弾圧的・差別的な流れが起こる ということは


家族 会社と言った小さな枠組みに於いてのリーダー達とて


今 支配者の姿になっていないか 


点検なす時ですよというメッセージでもあるという事じゃ


今、あらためて  日頃 支えてくれている方々や

陰ながら頑張っている方々の姿にこそ


心からのねぎらいと敬い 真心、感謝 向けなすが大事と


下の立場の方々の間違い探し あら探しする暇があらば


長の方々よ 今 自らが率先して 

先ずは汚れた便器をピカピカに磨き上げよう


おごらず、いばらず、至らぬを下のせいにせず、自らを省みる心をもち  常に全ての人を敬い 


自ら率先して汚れた場所の掃除をする、、、

そんな姿こそ 真の長というものにあります


小さな枠組みの社会が 

ひとつ またひとつと愛に包まれていけば


この国、また世界という大きな社会にも必ず繋がってゆく


だから先ず 自分の周り とりまく環境を

愛 真心で包み込もうな


愛で平和をもたらそう

愛で皆んな満たされよう


愛で 偽りの社会を終わらせような