先日、お世話になっている読書会の主催の方から、日々の生活が大切と言うお話がありました。

体を冷やさない。

添加物の多い食事を摂らない。

部屋を掃除する。

思い当たりすぎて、イタタ〜と思いました


この夏、冷たいものをガブガブ飲んで、クーラーの中で過ごしてきました。
涼しくなった今も、冷えたお茶を飲んでいました。

登拝前に痩せたかったので、食事はパンやお菓子は控えるようにしていましたが、職場で出されるお菓子は食べていました。

また、忙しい時や気力がない時は、ついついお手軽なスーパーの出来合いものを食べてしまう事も多いです。

最近はスーパーのお惣菜も保存料や添加物が多く含まれていると問題になっているようです。

そして整理整頓や掃除。。。

私は受診していないので、診断はされていませんが発達障害が軽度?あるだろうな〜と思っています。

優先順位を決めたり、時間を逆算して計画的に行動することが苦手です。


目についたものから手を出してしてしまいます。

断捨離してたはずが、本を読み耽ってたり。

棚の整理していたのに、棚にある料理本を見て料理を始めたり。

いろんなことが中途半端になってしまいます。


特に本は「いつか読もう」となかなか手放せません。


こんまりさん風に、大きく断捨離をやろうとすると、寝る場所もないカオス状態になります。


昔からお掃除が得意な人に憧れます。


しかし、もう10月の半ば。

今年の汚れは今年のうちに。


今年は場所を区切って、ちょっとづつ断捨離していこうと思います。


自分の経験上、大掃除をする前に紙にto do リストを作っておくと脱線しても戻りやすいのです。


以前同じ職場で働いていた人に


「家事が苦手なんだよね。」

 と言う話をしていたら。


「え?上手い下手じゃなくて、やるかやらないかでしょ」と返ってきました。


それを聞いて、まことにそう!と思いました。

目から鱗です。


上手くできないじゃなくて、今やるかやらないか。

千里の道は1歩から。

全てに道はローマに通ず。


この諺があってるか🤭わかりませんが。


その言葉を聞いてハッとしました。


言い訳のない世界。


その人の立ち姿が凛として見えました。