こんばんは









みんな飲兵衛

笑
今日は、昨日と打って変わって、
日中は、暑い1日でした

さてさて、今日は、
最近のタイムスケジュールを、
まとめてみたいと思います

⇩⇩⇩
6時15分 起床 顔を洗い化粧をする。
6時30分 子ども達を起こす。
夫のお弁当作り
6時45分 子ども朝食
7時 私 朝食
7時15分 子ども達着替え&歯磨き
7時20分 私 着替え&歯磨き
7時40分 子ども達と自宅を出る。
7時50分 集団登校場所集合
7時55分 担当のママに送迎をお願いする。
8時 自宅に戻り掃除機をかける。
8時40分 下の子を幼稚園に送る。
9時〜11時15分 自分の時間

11時半 下の子の幼稚園お迎え。
ママ友親子達と公園でお弁当&
遊び
14時 上の子が小学校から帰宅。
おやつ&ピアノ&そろばん練習
16時 お風呂
17時 晩御飯
20時 明日の時間割を一緒にする。
歯磨きやばぁばにLINE
20時半 就寝
大体こんな感じです

習い事のある日は、
14時の下校後に、おやつを食べてから、
一緒に向かいます

上の子の幼稚園時代ママと遊ぶ時は、
14時に下校後、ランドセルを置いてから、
遊びに行きます

子ども達は、おもちゃで遊ばせてもらって、
ママ達は、持ち寄ったお菓子を食べながら、
おしゃべりしてます
笑
やっぱりですね。小学校は、
ある意味適当といいますか、持ち物も、
雰囲気で察して下さいとかが多くて、
あまり詳しくは書いてくれないので、
ママ友がいると、色々と教えてくれて、
心強いです

上の子のママ友も、下の子のママ友も、
皆とっても、面白くて素敵な方ばかりで
転勤族でも、恵まれた環境の中で、
子育てが出来る事が、有難いです

そして、やっぱり類は友を呼ぶのかな?
今月は、こないだは、上の子のママ友と、
土曜日にパパがお仕事家庭が集まって、
ママ友の家で、料理を持ち寄って、
昼飲みしてました
笑
そして、下の子のママ友とは、春休みに、
大きな公園で、お花見飲み会をしましたし、
来週は、皆子ども達をパパにお願いして、
夜に飲みに行きます


私は、ベタベタな付き合いが苦手なので、
ただただ、仲良くしてくれる事が有難いです

やっぱりですね。転勤族なので、
ず〜っとは、この土地にいられません。
なので、いつも『このママ達と仲良くしなければ!!!』等の感情とかは一切なく、
ほんと、ただただこんなおちゃらけた親子と
仲良くしてくれて、ありがとう
という
気持ちだけです

なので、私はこれからも、
『今を楽しむ!!!』
今日は、幼稚園お迎え後に、
ママ友親子達と皆で公園遊びです

お弁当は作ったし、おやつも買った

下の子も、お友達との公園遊びを楽しみに、
登園しました

1人のゆったりとした時間も好きだけど、
皆でワイワイと遊ぶのも好き
親の私も、楽しむぞ〜〜〜
⇨親子共々、楽しんできました

最後まで、読んで頂き、
ありがとうございました





