ピンクレディ | SORAとわたしのDiary~Tassel & cartonnage

SORAとわたしのDiary~Tassel & cartonnage

2008年から毎日綴る、愛犬マルチーズSORA(14歳10か月永眠)とわたしの女磨き日記♡
カルトナージュやタッセルなど、モノづくりを仕事にする私の製作日誌や日常のひとりごと、私の大好きを詰め込んでお届けしております。

SORAとわたしのDiary
先日、パートナーがお仕事(音楽)で参加せて頂いたお芝居を観に出かけて参りました宝石紫





SORAとわたしのDiary 未唯さんとは数年前からパートナーがちょこちょことお仕事でご一緒させて頂いている関係で、日ごろお世話になっておりますsei
でも私にとってやっぱり未唯さんといえば・・・・


SORAとわたしのDiary もちろんビックリマーク

ピンクレディよね~ラブラブ


あ、このCDCD?

勿論自前です☆


運転しながら大声で
歌ってますの車


ピンクレディ世代の私ですから、数年前はじめて未唯さんにお会いした時はホント嬉しかったですきらきら


子供の頃、電車に乗るとシートの上に立ち、おもちゃのマイクを持って腰をくねくねさせながら振りつきでピンクレディを熱唱していた私ですからスマイル

私にとって電車に乗る=「今日はこれから本番だわ」という意識でしたし、拍手をくれる乗客は皆私にとってコンサートの観客だと思っておりましたから~音譜

SORAとわたしのDiary
以前そんな話を未唯さんとしていたら、「本当に~??」と喜んでくださって、ピンクレディのDVDもプレゼントしてくださいましたキラキラ

←これはCDですけどネ


当時は食べられず眠れずの忙しさだったピンクレディですが、ご本人のお話を聞くと想像していた以上に過酷だったのだと驚かされます叫び
あの頃の音楽業界は本当に華やかでしたが、今はそうはいきませんはっぱ

この冷えた時代を乗り越えて、きっといいモノだけが残ってゆくのでしょうねカタツムリ