
ほんのちょっとのノイズを手放す。
ふと目についたときに
もやっとしたものは手放し対象。
もしくは見直し対象。
見過ごせるくらいの
小さなノイズ。
でも、それを少し取り除いてみるだけでも
すっきり軽やかに整う。
片付けもそう。
テーブルの上が少しごちゃついたとき、
ささっとモノをなくすだけで
とってもすっきり。その場が整う不思議。
さて、ということで、
久々に目についたモノたちの手放し記録です。
紙袋のストック。

ストックがあることすら忘れてた。
紙袋あるといいなー!と思うことは年に1~2回あるのだけど、
ストックあるの忘れてたら意味ないね!
そして、サイズ感のこともあるし、
紙はどんどん劣化する。
くたびれた紙袋は本当に使うのだろうか?
どんなとき、どんなシーンで使う?
よーく考えて、二つだけ残して手放しました。
次はこちら。

Suicaを入れてたんだけど、
いまはモバイルSuicaにしてる。
欅坂46のライブで入手した
定期入れ。
(欅坂46のファンでした)
ずいぶんクタクタ・ボロボロに。
使うシーンももうないので
手放しました。
久々のちょこっと捨て活記録でした。
手放す理由を添えて
写真をとってみると、
手放すハードル下がります。
納得して気持ちよく手放せます。
いやー、それにしても
毎日毎日暑いですー。
なるべくエアコン使いたくないけど、
さすがに使ってます。
明日は朝早起きして、
片付けしたいなー!
