前回、モヤモヤや未練を洗いざらい出したところですが。
これからの未来をしっかりと考えてみようと思います。
まずは、事象のメリデメを振り返ります。
《仕事を辞めて良かったこと》
・コンビニや外食などが減った
・家族で清明祭のときに沖縄に帰れた
・ひたすらぼーっとできた
・食生活が整い、睡眠時間もとれる
・ボロボロだった肌が生き返った
・やってみたかったカフェバイトに挑戦できた
《仕事を辞めたデメリット》
・経済的不安が大きい
・自己否定が強まりやすい
・行動に制限をかけてしまいがち(金銭面)
・やることがあるけどない(家事しかない)
・気力が沸かない
・メリハリがつかない
・ストレスがたまる
仕事をやめたら、燃え付き症候群になるのでは?
とは思っていたのですが、
わたしは趣味が多い人だったので、やりたかったことができる❗と思っていたんです。
が、実際はやる気力がなかなか沸かない。。。
家事して
ゴロゴロして
断捨離して
泣いて
気がついたら夫が帰ってくる時間。。。
もしくは、帰省したり、友人たちに会いに行ったりするので、荷づくり・荷ほどきの繰り返し。
ちなみに、趣味とは
・メモリーオイルのブレンド
・UVレジン(オルゴナイトやアクセサリー作り)
・絵を描く
・写真を撮る
・一人旅
など。
とくにUVレジンは時間をゆったりとって
やりたいなぁと思ってましたが…
なぜか気乗りせず。。。
何に対しても気力が。。。ない😨😨😨
また、趣味を思う存分楽しむためにも
経済的な土台は必要ですね。
仕事辞めてからは貯金を切り崩して
やりたいことをやっているので、
当たり前ですが、カツカツです😃💦
しのごのいってないで
さっさと仕事しなさいよ!って話なんですが。
今回の帰省が終わったら、少し落ち着くので
理想のライフスタイル・ワークライフバランスを見つけるためにも
本腰入れて動いてみよう。
