こんにちは❗
気づけば3週間以上、blog書いてませんでした❗
わたしはその間なにをしていたかというと…
・元同僚と海外旅行
・カフェのアルバイトを始める
・カフェのアルバイトを辞める
・実家に帰る
・夫の仕事で遠征
…そんな感じで心も身体もバタバタと過ごしておりました。
ほとんど家にいなかったので、
断捨離は進んでおりません❗
…が、心の断捨離を少しずつ始めました。
固定観念というか、
思い込みの手放しを
強制的にさせられた感があります💦
今回はそのエピソードをご紹介😂
わたしは無職になってから2ヶ月経ちました。
収入がなくなることは、
とても怖いことでした。
夫の収入は、以前のわたしの収入の半分くらいだったし、
わたしはお金をしっかり貯蓄してきたタイプではなかったので、
お金の不安が1番。
せっかく住む環境をがらりと変えるのだからと
一度やってみたかったカフェのバイトを始めました。
ただ、たった数日で挫折してしまったのです。
【挫折理由】
①環境が身体に合わなかった
完全に屋外にあるカフェで、店内もレジも調理場も簡易的な屋根はあるものの空調無し。
蚊も多く、湿度が高く、身体を普通に動かすだけで精一杯。
包丁で手を切ったことにも気づかないくらい、身体の感覚が鈍くなり、頭が朦朧として回らない状態に。
挙げ句の果てに熱中症。
元々一度自律神経失調症で壊れてしまった身体の機能。慣れない環境下では上手く働かず、体温調整ができないので、熱を出してしまったときの状態に頭も身体もなってしまいました。
身体がうまく動かせない感覚、
頭がうまく回らない感覚…。
とても怖かったです。
8時~17時の勤務はとてもダメージが大きく、
家に帰ると疲れすぎて本当に動けない。。。
夫との会話では理不尽に詰め立ててしまったり、
会話をする気力なく、機嫌が悪いような態度になってしまったり。。。
あれ…わたし、こういう結婚生活を送りたくて
前の仕事辞めたわけじゃない。。
こんな風になってしまう自分が本当にいやだ。。
その自己嫌悪が物凄かったです。
アルバイト4日目には、夜なかなか眠れず、
食事もあまり食べれなくなってしまってました。
②以前の仕事や自分へのプライドや執着があった
これは意外と根強くてびっくりしたのですが、
アルバイトをし始めてからも、
・お給料をそれなりにいただいていた自分
・それなりに評価され、一目おかれていた自分
・大企業にいた自分
そういった過去の自分へのおごりも強くあり、
田舎の中小企業、そしてアルバイト(しかも短期の季節労働)、お給料の少なさに対して、
仕事を軽んじていたというか、下に見ていたところがあったと思います。
なのに、頭が回らない。身体も動かない。
=仕事ができない。
そんな自分にイライラするけど
なんとか言われたことをこなすので精一杯。
迷惑かけてばかりと感じ、
自己否定が高まる日々。
そのなかで、前の仕事を辞めずにいればよかった。
そしたらもっと楽で理想の暮らしが送れた。
不安ももたず、やりたいことを思い切りできた。
こんなはずじゃなかった。(夫に対して)
挙げ句の果てには、
そもそも結婚しなければこうならなかったし、
他の○○や○○や○○と結婚してれば
もっと、こうだった。
…そんな風に、どうしようもないことばかり
考えては涙を流し、嫌気が差していました。
心も身体もボロボロ。
でも、自業自得。
自分で選択したことだし、
自分が不安に思ってイメージしていたことが実現しているだけ。
ほんとうに、苦しい数日でした。
…でもね、ここで私は、ある1つの思い込みというか、
固定観念に気付き、手放すことができたのです。
…つづく。
※写真は最近植えた、イタリアンパセリ✨
