運動会、無事に終わりました。 | パパとママ、自閉症の息子+犬1匹。

パパとママ、自閉症の息子+犬1匹。

3人+1匹の家族の日々の様子をありのままにつづっていこうという、ママブログです。
何かと忙しい日々を記録しておければ…と思います。よろしくお願いします!

自閉症で知的障がいのある6歳の1人息子。


この春、地域の小学校の特別支援学級の1年生になりました。


むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符


土曜日、予定通り運動会がありました!


日差しがいっぱいで途中からかなり暑かったですが、最後まで参加できました。


現在息子の学校は大規模工事中で運動場も体育館もなく、近所の小学校や公園での限られた練習。


近所の他校をかりての息子にとって小学校初めての運動会でしたが、大きな問題なく終わって良かったです。


運動会の最中は支援担任がマンツーマンでついてくれています。


また、支援担任は練習時からあらかじめ運動会のスケジュールと息子の出番の内容を写真で撮ってラミネートしたものを息子に見せて確認しながら進めていました。


本人も、練習中からこのスケジュールを見せてくれと指差すことがあったそうです。


やはり見通しがあることが必要。


当日落ち着いて過ごせたのは、これのおかげも大きいと思います。


さて、まずは開会式が始まりました。
最初から長いなぁ。。20分くらい。


応援団の披露とかもあり、聴覚過敏の息子はイヤーマフをしていても響く太鼓がかなり嫌そうでした。


その後も時々先生にくっついたり、単発の奇声をあげたりしていましたが、一応自分の場所に立っていました。


立ち位置にはフラフープで視覚支援されていました。
このようにわかりやすいと、息子も少しは頑張れます。


1年生は徒競走、玉入れ、PTAの親子競技の3つだけなので、とにかく待ち時間が長かったです。。


3時間半のうち、2時間半は待ち時間でした。。


息子は待ち時間が長すぎするのがやっぱりイライラしていて、先生に顔を近づけた両手を体の横でワナワナするお怒りモードが時々見られました。


それでもなんとかお友達と同じように1年生の席にいたけど、来年は待ち時間の過ごし方をもう少し先生と相談しようと思います。


徒競走は走る順番を3番目にしてもらい、前の2人をお手本にできて待ち時間は少なくという支援。


真っ直ぐ走ることができました。


玉入れは自分ではぼーっとしていたけど、先生が玉を手渡してくれたら投げるという感じで5個くらいは投げました。


1個も入りそうにもなかったですけどね(汗)


PTA競技は私と一緒に。


閉会式はこれまた長く、校旗をおろしている途中で息子が私を見つけて一目散に走って来ようとして先生に止められて一瞬ぐずりました。


すぐに元の場所に戻っていましたが、静かな場面だったので目立ちました。。


…運動会はこれで終了です。


今年は午前中のみのコンパクトな運動会だったので、大きな問題なく終わりました。


来年は秋に自校開催になるのでまた違うと思いますが、先生と相談しながら適切な支援や息子の参加方法を考えたいと思います。


むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符


昨日は代休で主人も休みだったので、お出かけしてきました。


高槻のボーネルンドプレイヴィル  安満遺跡公園で遊ぼうと思って行ったのですが、10時オープンの10時15分ごろ到着ですでに50人以上並んでいてビックリ!!


代休の学校などもあったようですが、それにしても平日なのに前回来た土日より激混み。。


諦めて、前の人工芝でレジャーシートを敷きお弁当を食べました。


その後、そこから車で20分くらいの摂津峡の川遊びに行くことに。


摂津峡も川遊びも初でしたが、息子めちゃくちゃ気に入りました。





この後降りようとして滑って、その勢いでアイスの上の部分が漫画のように飛んでいきました(笑)


水が綺麗で小さな魚もいて、川遊びってすごく楽しい〜!!


水が冷たかったので1時間ほどで帰りましたが、息子はまだ帰りたくない〜!と抵抗されました。


もう少し暑くなったらまた行こうと思います。