まずは、母に思いやり | コンパッションな生き方・働き方

コンパッションな生き方・働き方

シリコンバレーから、体も心も元気になるウェルビーイング情報をお伝えしています。

今月、母が89歳になりました。

16年前。父が天国に行ってから

一人暮らしを続けています。

 

現在、デイケアサービスも

地域包括的センターの

お世話にもならず

 

とても元気に、さらに

すこぶる機嫌が良く

 

電話口で母の元気な声を

聞くだけで

有難いなーと

 

昨年とは別人のようです

 

2年ぶりに母の介護問題で

日本に行ったのが昨秋

 

こちらのブログにも

書きましたが

同じ日本語なのに

話が通じない・・・ゲッソリ

 

 

弱気な発言の中に

頑固さが光って

話にならずえーん

 

老いる母と

話が進まないもどかしさ

自分責めショボーン

 

その時に救われたのが飛び出すハート

セルフコンパッションでした

 

結局、問題は母だけでなく

子供たち(私と兄たち)との

関係性ということに気がつき

 

お互いが自律した個人である

というスタンスを保ち

相手を思いやる

 

言葉にするのは簡単だけど

地道に実践することで

突破口が見えました

 

母のが元気な理由

 

それは

子供たち(兄と私が)

母を気にかけているから飛び出すハート

 

ほとんど母に電話してなかった兄

毎月、何度も電話するように

 

私は週2、3回の国際電話

 

以前は電話するたびに

ネガティブな話ばかりで

会話の後は、ぐったり悲しい

兄はそれが嫌で電話して

なかったんだと思います

 

心理学でも

ネガティブな話を1回したら

1:3の割合で

3倍ポジティブの話を入れる!

のが良いと言われてます

 

幸福感を感じる要素の一つが

つながり

 

母の様子を見て

改めて身内に対して

まずは

あたたかな思いやりラブラブ

 

これが大切だなーと

しみじみ実感した

5月でした

 

14年前。母75歳で、初の海外🇺🇸

アメリカに来てくれた時の写真

 

母の初めての海外は

娘の出産の手伝いでした😊

感謝💕