いつもSFHへの多大なるご支援、そして温かい応援をいただき、心より感謝申し上げます。この度、SFH25の主将を務めさせていただくことになりました、3年の#11 まりいです!12月2日(月)よりSFH25としての活動が本格的にスタートしました。主将挨拶として、今年のチームが目指す姿、そして意気込みを書かせていただきます。
【SFH25が目指す姿】
SFH25のスローガンは”Impact”です。このスローガンには、①一人ひとりが自分で考え、行動し、チームに良い影響を与える存在になりたい、②互いに高め合いながらチームとして結果を残し、チーム外に大きな影響を与えられるチーム(=勝利を掴むチーム)を目指したい、という思いが込められています。与えられたことをただこなすのではなく、自分から行動をおこし、上手くなるためにどうすべきかそれぞれが考えるチームを目指します。
チーム目標は、春リーグでの1部昇格、さらにBインカレ出場権の獲得です。1部昇格を念頭に、「全勝・無失点・完全優勝」を目指します。また、秋リーグではインカレ出場を果たし、1部での5位を最終目標としています。自分たちが今置かれている2部2位という現状、課題を理解した上で、勝ちに値するプレー、行動を取る所存です。
【意気込み】
SFH25が始まるにあたり、私はホッケーノートをつけ始めました。その1枚目に書いた言葉を、ここで改めて決意表明として記したいと思います。
「みんなに楽しくホッケーをしてほしい。成長からやりがいや達成感を感じてほしい。そして、やっていて良かった、このチームで良かったと思ってほしい。」
チームを作り上げていく中で、ときには言いすぎてしまったり、目標を見失いそうになったりすることもあるかもしれません。それでも、SFH25を創るメンバー全員にホッケーを楽しんでほしい、そしてホッケーを通じて何かを得てほしいという気持ちがあります。1年後、どんな形であれ、「このチームで1年間やってきて本当に良かった」と心から感じられるように、部員、そしてホッケーと向き合っていこうと思います。
最後にはなりますが、これからも変わらぬご指導、ご支援、そして温かいご声援をいただけますと幸いです。改めまして、どうぞよろしくお願いいたします!
2024.12.14
SFH25主将
3年 藤本 麻利衣