【募集終了】安心して小学校へわが子を送り出すための新小学1年生・メール講座 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 【募集終了】安心して小学校へわが子を送り出すための新小学1年生・メール講座


IMG_3508.jpg
 

こんにちは 三浦真弓です。

 

小学校に入学するとなると、

 

「ひらがなを読めるようにしておかないと」

「数字も、書けるようにしておかないと」

 

と勉強について、

予習させたくなることはありませんか?

 

本当に勉強させた方が良いのか?

もっと、他にしておくことってある?

 

お子様の小学校入学が気になってる方へ。


安心して小学校へわが子を送り出すための新小学1年生・メール講座
のご案内です。

 

幼児さんが、身体の成長とともに、

身体の色々な機能を育て

安心して小学校へ送り出すために

大切なこと、必要なことを盛り込んだ講座です。

 

今回は、

メールセミナーを4月11日(木)まで募集しています。

早速申し込む方はこちらから

矢印安心して小学校へわが子を送り出すための入学前メールセミナーお申込みフォーム


IMG_8687.jpg

 

 

● 安心して小学校へわが子を送り出すための新小学1年生講座とは?

 

小学校は子どもが勉強をするところです。

 

保育園とは生活環境も変わりますし

子ども自身も、活動する内容が変わります。

 

そのために「小1の壁」などという

言葉も、あちらこちらで言われます。

 

子どもが小学校に入学してから困らないようにと

ひらがなや、数字、計算などを先に

させようとする親・塾などの様子も

垣間見られています。

 

しかし、お子様の身体と心は、

予習する状況に整っているのかしら?

 

この講座では、

小学校に入学する子どもにとって大切なことは?

小学生になる子どもの、心と体の発達・成長は?

入学前に何か勉強をさせなくて良いの?

将来、自分で考えて学べる子どもにするためにできることは?

など、

 

これから多くのことを学んで身につけていく時期の

子どもについてお伝えしていきます。

 


 安心して小学校へわが子を送り出すための新小学1年生講座の特徴


 

私自身は、21年間中学校の養護教諭(保健室の先生)として

子どもたちの体と心の成長を見守ってきました。

 

中学校に入学する生徒の様子について、

小学校の先生方との情報交換にも常に参加しておりました。

 

また、女子2名男子1名の母親として、

我が子の子育てでも、奮闘してきました。

 

特に、幼稚園時代は、シュタイナー園に通わせる中で

子どもの成長と発達について、

親として子どもを見る目を学ぶ機会を

たくさんいただきました。

 

養護教諭としての知識の上に

リアルな我が子の子育て実践と、

多くの児童生徒の成長に関わってきた内容、

そして、多くの保護者様たちとの関わりの中で

学ばせていただいたことを詰めた講座です。

 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地)お子様が初めて小学生になる
チェック(白地)小学生になる前に、何かさせないといけないのか不安がある
チェック(白地)いまどきの小学校のことが気になる
チェック(白地)早生まれで、ついていけるのか心配
チェック(白地)お友達ができるのか気になる
チェック(白地)文字は読めても書けなくて、書かせる練習をしたら良いのかわからない
チェック(白地)園のお友達が足し算ができて、驚いている
チェック(白地)どのような生活リズムになるのか不安
チェック(白地)習い事は何をしたら良いのかわからない
チェック(白地)給食が心配(アレルギーや好き嫌い、少食など)
チェック(白地)宿題は親が見てあげないといけないのか、気になる
チェック(白地)思ったことを学校に伝えると、モンペと言われるのか?気になる

 





 安心して小学校へわが子を送り出すための新小学1年生講座の内容


 

*カラダ編
・小学1年生のカラダは?
・7さいのこどもの健康で、気にしたいこと
*学校編
・入学前のお勉強は必要?
・学校の給食はどんなもの?(アレルギー、好き嫌い、量が…)
・友だち100人♪ いる?
・ママ友は?
*生活編
・生活リズムの作り方
・宿題は、帰ってきてから?遊んだあと?おやつは?
・塾や習い事は必要? いつから何を?
*ココロ編
・7歳になる子どもの成長のためにしたいこと
・将来、親から羽ばたくことを見据えて、今、できること
*お勉強編
・ひらがなや計算ドリルをすることよりも、入学前にしておいた方が良いと思われること

 

上記内容のレジメ(PDF)をお届けし、それに合わせたメールを1日1通

通算14通お送りする講座となります。

*レジメの理解が進むように、14日間にわたってメールが配信されます。

 

【ご利用の流れ】

お申し込みをいただき、

ご入金を確認したのち、

1:レジメ(PDF)をメールに添付してお届けします。
2:その後、1通目のメールをお届けします。
3:翌日以降、あさ8時に毎日メールが届きます。
4:14通目まで、メールが届きます。
5:1ヶ月間、資料・メールセミナーの内容の

ご質問や、個別の相談をお受けいたします。

(チャットワーク、または、通常のメールのやり取りにて)

 

今回は、GWが終わり、再び登校しだした様子を見るまでの

5月10日(金)まで、ご相談いただけます。

 

 

入学説明会で話されたことで

改めて、わかりづらいことなどあれば

ご相談いただけます。

 


お客様からのご感想


 

【育児セラピスト増田友美様】

我が家は4月から、長男は受験生。次男は中学入学。と、全員が環境が大きく変わります。
3人に対するエネルギー配分も、うまくできるかなあと思っていた部分もあって。

真弓さんの講座を受講したことで、
・三男にさせない事
・三男にさせる事
がハッキリしましたし、改めて『我が家のルール』の大切さも実感できました♪

子供が小学校に入学するのは3回目。
(でも日本の卒園式・小学校入学式に私が参加するは今回が初w)

でも、三男にとっては人生で初めての小学校入学です。
彼の『初めて』を、彼の発達に沿って、しっかりサポートしていきたいと思います^^右矢印詳細

 

H様

幼児のお母さんの心配事って、範囲がものすごく広いんですね。
私自身が気付いていませんでした。

小学校から始まる”お勉強”はもちろん心配だし、健康面もお行儀も何をどう感じているのかもお友達関係も心配。
心配している私の言葉をどこまで理解しているのかも心配だし、どこまで言っていいのかも心配。

みたいな。。。

でも三浦先生は、一つ一つ受け止めながら具体例を出して論理的に説明してくれるんです。

「あーそういうことかー」と何度もなりました。

レジュメも内容盛りだくさんで、今回だけのものにしておくのは本当にもったいないです。

もっと多くの親御さんに、子どもの心と体と脳がどのように成長し、いつごろ変化していくのか、

その時の環境や制度は一般的にどうなのか、正しい知識を得てほしいです。

知っているだけで、子どもへの態度が変わりますよ。

私は子離れできるか心配なくらい娘が可愛いんですが、

さらに可愛いなーこの子大丈夫だなーと思いました。

 

K様

息子は、「1年生になるんだ」とワクワクしていますが、
小学校ってどんなところ?親として、どんな準備をすればいいのかという、漠然とした不安がありました。

今日の講座を受けて、まずは、その不安が和らぎました。

「今の年齢では、頭(知識)ではなく「心」に入るように伝えるんです」
という言葉が、一番印象に残りました。
ありがとうございました。

 

この他、リアル講座を開催していた時には

「保健の先生なので、実戦に基づく話で安心できました」

「具体例を聞くことができたよかったです」

などの感想をいただいております。

 


安心して小学校へわが子を送り出すための新小学1年生講座を受けていただくと・・・


プペコン小学校に入学する際の不安が減ります
プペコン小学校という場所への、見方が変わります
プペコン気になることがあった時、学校にどのように伝えると良いかわかります
プペコンお子様の心と体を、よりよく育てる方法がわかります
プペコン周りの情報に振り回されず、お子様を見守る方法がわかります

世間には色々な情報があります。

本当に親切からの情報もあれば、

 

悪意はないのでしょうが、

かえって混乱してしまうような、

その方のご家庭の時だけの情報もあります。

 

地域ごとの都市伝説になっているような

話も耳にします。

 

でも、実際に私は学校現場にいましたので、

「それは、学校ではありえないよ!」

ということをお伝えすることができます。

 

オンライン講座では、受講日から1ヶ月間。

また、メールセミナーは受講スタートから1ヶ月間、

わからないことやお困りのことを、

自由に相談していただけます。

 

お子様自身、初めての小学校生活に

ワクワクしつつも、緊張もあることでしょう。

 

実際に入学してから、

「こんなことが起きましたが、どうしましょう!」

ということも、ご相談いただけます。


安心して、お子様を送り出してくださいね。

 

 


安心して小学校へわが子を送り出すための新小学1年生講座・詳細

【金額】 1万円(現金振り込み または ペイパル)

【定員】 メールセミナーなのでございません

【場所】 ご自宅でも職場の休憩中でも、お好きなところで、学んでください♪

【その他】お申し込みフォームに入力いただくと、自動返信メールが届きますので、ご確認ください
  *メールは、mayumi@coaching-mam.comを受け取ることができるよう、設定をお願いいたします。
  *自動返信メールが届かない場合は、迷惑フォルダなど、ご確認ください。
  *メールアドレスの入力間違いなど、お気をつけくださいませ。
  *メール相談の方法は、ご入金確認後1通目のメールに掲載しています。

お申込みはこちらからどうぞ矢印今回の募集は終了しました

「そうは言っても申し込みたい!」また、先行案内をご希望の方はこちらから矢印コーチング・マーム 各種先行予約・お申し込みフォーム

 


安心して小学校へわが子を送り出すための入学前講座・オンライン編詳細

【日時】 次回は未定・ご希望があれば、リクエストくださいませ

【定員】 10名

【場所】 オンラインシステムZOOM

【金額】 1万円(現金振り込み または ペイパル)

【その他】お申し込みフォームに入力いただくと、自動返信メールが届きますので、ご確認ください
  *メールは、mayumi@coaching-mam.comを受け取ることができるよう、設定をお願いいたします。
  *自動返信メールが届かない場合は、迷惑フォルダなど、ご確認ください。
  *メールアドレスの入力間違いなど、お気をつけくださいませ。
  *メール相談の方法は、ご入金確認後、メールにてお伝えいたします。

日程のリクエストや先行案内をご希望の方はこちらから矢印コーチング・マーム 各種先行予約・お申し込みフォーム

 

 

■キャンセルポリシー


 

・お客様のご都合によるキャンセルは、レジメをメールに添付の形でお届けしてからは、お受けすることができません。

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。

・お申し込みフォームを送信されると、自動返信メールが届きます。

 

・入金前に、キャンセルされたい場合は、mayumi@coaching-mam.comまで、ご連絡ください。

 

【プロフィール】IMG_2223.jpg三浦真弓 公立中学校養護教諭(保健室の先生)として、21年間勤務する。保健室登校の生徒の対応をしながら、生徒の将来を考えたら、カウンセリングマインドだけでなく、コーチング的な視点で関わることの大切さを思い、コーチングを学ぶ。わが子の健康・子育てに関わるために退職したものの、「学校の事情・様子を知りたい」「中学生の子どもとのやり取りを良くしたい」などの声をいただき、子育て中の保護者(主にお母様)が、より生き生きと子育てを楽しまれるためのコーチングセッションや講座、子どもの心の成長発達に関わる講座を開講中。学校や教育委員会からのご依頼による講演も多数。