好き嫌いが多いから、給食が…(+_+) | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

今日は、1日遅れで母の誕生日を祝いに行った三浦真弓です

こんばんは☆

$ママの心の保健室・思春期の子を持つママの悩み相談室

実家方面の、和食やさんで、ランチしました

二人とも、好き嫌いがなく、完食~(*^_^*)

おいしく楽しく過ごしてきました♪


ところで、好き嫌いがまだまだある、新入学のお子様は、給食について、ドキドキされていることと思います

幼稚園・保育園時代は、お弁当だったり、保育士の先生の温かい心づかいの中、過ごしてこられたことでしょう

で、学校の給食は?


1年生の給食は、4月中旬くらいから、始まります

昔みたいに(?)全部食べるまで、残されて、冷めた給食を、全部食べないといけないなんて、そういうことはないですよ

配られる量や、好き嫌いのある食材について、担任の先生によって、ずいぶんかわります

*とりあえず、全部配り、自分が食べられる量まで、減らしていい

*嫌いなものでも、1つは食べれば、あとはお友達にあげていい


学校に入って、初めての給食です

給食の時間がイヤになることで、学校自体、嫌いになってしまわないように、無理をさせない先生が、多くなっているように感じています

でも、お友達が食べているのを見て、「食べてみようかな…」なんていう、気持ちになることがあるのも、みんなで食べる、給食のよいところだったりします


1年生の給食が始まるのは、2年生以上の給食が始まるよりも、余裕があります

好き嫌いがいろいろある場合や、食べなくてはいけない量が気になる場合は、入学してから、担任の先生の、給食に対する、考えを、連絡帳などで、確認してみましょう

その後、担任の先生の考え方の中で、お子さまの好き嫌いや、食べる量をどうすることができるか、考えてみましょう


くれぐれも!

学校給食のために、入学前に、嫌いなものを食べる練習をし続けるとか、たくさん食べる練習をするとか、そういう無理は、されないでくださいね!

入学するのを、楽しみに待ちたいですね(*^_^*)


ママも子どもも、ちょっと気になる「初めての小学校」

2/26(火)10時から、名古屋市中区金山1丁目14-9 長谷川ビル8階のコーチングステーションにて、セミナーを開催します

来週には、詳細をお知らせする予定です

お楽しみに♪

メルマガ「ママコーチのホンネとたて前?」登録はこちらから