こんにちは 紅一点 小林です
日頃、コンビニといえば大概は「セブンイレブン」か「ファミリーマート」を利用しています。
昼ごはんはほとんどセブンイレブンなので、どんなものがどこにあるのかは覚えてしまいました。
新商品が並ぶと嬉しいですが、「新発売」と書いてはあっても去年もほぼ同じような、マイナーチェンジ程度の商品もよく見かけます。
それはしょうがないですね。好評であったならば、うれしいことですから。
先日、日頃はあまり縁のない「サンクス」に入りました。
珍しいパンを発見
「ちくわパン」

絵を見ると、本物のちくわがパンに入っているらしい。
こういう変わった物って、すごく興味がわきます。
当然、買っちゃいました
ちくわパンについて調べてみたところ、10月1日に全国的に売り出したようなんです。
そうです、まだ1ヶ月は経過していないのですね。
気になって、また調べてみました。
北海道の札幌で販売されており、こちらは認知度も高いようですよ
半分に切って切り口をみたところ、確かに本物のちくわがパンに入っています。意外に小さいかも。

ちくわの中にはチーズクリーム。
お味はどうなんだろうう、とワクワクな気持ちで食べてみました。
意外においしい
ちくわの大きさは見た目には小さいと思いましたが、このぐらいの大きさのほうが、ちくわがパンを邪魔しないでいられるように思います。
ちゃんと考えられた大きさなんですね。
また、パンとちくわの相性がいい
この1個のカロリーは205kcal
いいねえ
今日、寄ってみたスーパーでもちくわパンを発見。
売り出しで99円(税抜き)でしたよ
目に入りやすい、いい場所に陳列されていました。
もっとメジャーになってほしいな
日頃、コンビニといえば大概は「セブンイレブン」か「ファミリーマート」を利用しています。
昼ごはんはほとんどセブンイレブンなので、どんなものがどこにあるのかは覚えてしまいました。
新商品が並ぶと嬉しいですが、「新発売」と書いてはあっても去年もほぼ同じような、マイナーチェンジ程度の商品もよく見かけます。
それはしょうがないですね。好評であったならば、うれしいことですから。
先日、日頃はあまり縁のない「サンクス」に入りました。
珍しいパンを発見
「ちくわパン」

絵を見ると、本物のちくわがパンに入っているらしい。
こういう変わった物って、すごく興味がわきます。
当然、買っちゃいました
ちくわパンについて調べてみたところ、10月1日に全国的に売り出したようなんです。
そうです、まだ1ヶ月は経過していないのですね。
気になって、また調べてみました。
北海道の札幌で販売されており、こちらは認知度も高いようですよ
半分に切って切り口をみたところ、確かに本物のちくわがパンに入っています。意外に小さいかも。

ちくわの中にはチーズクリーム。
お味はどうなんだろうう、とワクワクな気持ちで食べてみました。
意外においしい
ちくわの大きさは見た目には小さいと思いましたが、このぐらいの大きさのほうが、ちくわがパンを邪魔しないでいられるように思います。
ちゃんと考えられた大きさなんですね。
また、パンとちくわの相性がいい
この1個のカロリーは205kcal
いいねえ
今日、寄ってみたスーパーでもちくわパンを発見。
売り出しで99円(税抜き)でしたよ
目に入りやすい、いい場所に陳列されていました。
もっとメジャーになってほしいな