こんばんわ。走る歌丸こと姫野です

先週は合計70km走りました。1月は合計で250kmになりました
目標である200kmはクリアしました。今週も頑張ります

さて、走る歌丸こと姫野はサッカーを観戦するのが好きなのですが、現在、川崎に在住しておりますといろいろな所で川崎フロンターレを見ます

お風呂屋さんで川崎フロンターレ憲剛選手それでいいのか
 
コンビニで川崎フロンターレ、
 

ホームタウンの川崎市は、昔からプロスポーツチームが根付きにくい街と言われてきました。
大洋ホエールズ、ロッテオリオンズ、ヴェルディ川崎の3チームが他の都市へ移転していき、そんな街でフロンターレの挑戦が始まりました。

フロンターレ「プロモーション作戦」として、その市民の心をわしづかみしたのはバナナ、お風呂、計算ドリル、紙芝居等、すべてサッカーと関係ないものばかりです。

なぜサッカーチームが算数ドリルを作るのか?、なぜ「応援バナナ」として、川崎市内のスーパーで1袋198円で販売したのか?
それは普段サッカーを見ない子ども達にもフロンターレをアピールしたり、普段サッカーと接点がない主婦にバナナを手に取ってもらい、フロンターレをアピールするためです。
このような地道な活動を続けて、川崎フロンターレ地元から愛されるチームになっております

ソフィア整骨院も地元から愛される整骨院を目指しているのでとても勉強になります。
3月からJリーグが始まるので、今度スタジアムに観戦しに行き、川崎フロンターレ
を応援したいと思います。