近所の整骨院 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

子供連れで行っていい整骨院に行っています。

とはいえ、昔から通ってたところで、子供連れてきてもいいってことを出産後知ったという話。キッズスペースがあるわけでもなんでもなく、子供は勝手に走り回ってるだけです。

子連れ歓迎だけど、逆に子供嫌いな患者は消えてるんだろうと思います。ガーン

うちはベビーカーで寝てる頃はよく一緒に行ってたけど、ハイハイ頃からはあまり一緒に行きません。

ベビーカーで入っていい床をハイハイするっていう衛生面でモヤモヤするので、なんでも口に入れる頃は連れて行くのをやめてました。
最近はあまり口に物を入れないし、うちの子は割とベッド周りでつかまり立ちして歌を歌ったりしてるだけなので止む終えない場合は連れて行きます。

 

この半年くらい、兄弟を連れたお母さんが来ています。

(お父さんもいる日もある。)

下の子は今一歳くらいで(うちの子より少し小さい)、4歳か5歳のお兄ちゃんが面倒見ていますがやっぱり幼児なんで時々暴走します。

そのお兄ちゃんがうちの子のベビーカーのフードをあけたり閉めたりされて娘が泣いたことがあって、その子らがいる日はなるべく避けてます。

 

先日、お昼に行ったときいたんだけど、床であかちゃんせんべいたべさせてた!

えっ飲食ありなの?ってギョッとしたんだけど、整骨院の院長も何も言ってなかったのでいいのか・・・と。

私は衛生的にいやだからやらないけどね。

 

上の子もおにぎり食べ始めてた。

 

なんかカオスだわ~

 

児童館ですら「アレルギーの問題があるので昼時間以外の飲食は禁止します」ってところが多いのに・・・

 

大人だけで行く日はいいけど、やっぱり娘は連れて行きたくないw

 


徒歩五分で平日20時まで、土曜休みだけど日曜やってて、保健診療なんで重宝してるんですけどね。
嫌なら行かなきゃいいよね。
大人だけなら平気だから行きますおばけくん