腎臓の検査で内科に行く | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

こんにちは。

今日は腎臓でお世話になってる内科に行ってきました。

あ~腎臓一個しかない方ね・・・みたいな感じで「今日はどうしました?」と。
「妊娠したので来ました」って言ったらすごく怒られました・・・

確かに妊娠したら来るようにと、前に言われたはずなのに

先生「妊娠しそうになったら来ないと意味が無い!今悪くなっていても何も出来ない!」

とか言い出しちゃって・・・

そうは言ってなかった・・・って言ったんですけど、
先生「私がそんなこと言うわけない」
とか言われちゃってイラッとしました。

しかし「妊娠しそう」ってどのタイミングだよ・・・
胚移植した段階か?
うーん不明。

妊婦検診のときの結果を見せなさいといわれたので、母子手帳を見せて検尿結果をカルテに記入されてました。
(尿蛋白(-)、尿糖(-)でまだ問題ないです。)

そうしたらちょっと先生のご機嫌も直りまして、じゃあ年明けに蓄尿検査やりますか、ということになってコップとスピッツと用紙もらって帰ってきました。
普通の検尿は朝イチを取ると思いますが、蓄尿検査はまる一日分溜めて、そのうち少しを持っていかないといけないので、出かける予定を考えてやらないといけないです。
何時に何cc出したって記録も必要です。

いつからやろうかな~

「妊娠中毒症になる可能性は高いから厳重注意!」

と脅されて帰ってまいりました。
重々承知しておりますよ・・・


本日は年賀状を印刷しております。
毎年夫デザインで二人のアホ写真だらけのアホ年賀状です。
もちろん子供ができたら子供も含めた写真載せます。
賛否両論ありますが、子なしのときが写真年賀で子アリになったら写真ナシなんておかしいではないですか。
もちろん3人で撮った写真を載せ続けます!