再始動が遅くなりそうです・・・
8月末の化学流産後、基礎体温がガタガタでした。
D10から二日ほど高温期になり、また下がって、上がる気配がなく困っていました。
鍼灸院で上記の困った状態をお話して、「生殖機能を高めるツボ」に置き鍼をしてもらい、更にその上にお灸をするように言われて実行していました。
D20にしてようやく再度高温になりました。
念のため上がってから排卵日検査薬を使ってみたら、1のラインだけ出ました!
私はLHが出にくいようなので10mlU/mLから測定できるミズホメディー Pチェックを使っています。
ちなみに1は10mlU/mLでの反応です。普通は日に日に濃くなって2、3と何本も線がでるらしい。
(その日は一応タイミングを取ってみました。まあ、おまじないみたいな物ですが・・・)
というわけで考えると普通は26~27日周期でD12~D14くらいで高温期になるんですが、今回はそれが後ろ倒しになっているのか?と思います。
ということはここから12~14日くらいでリセット?
ということはシルバーウイーク明けになるのかな・・・
ずっと低温期だったときは、「このまま排卵ナシで早めリセット?」とかも考えていたんですが、排卵したとなるとどうなんだろう・・・
予定がたたなくて困りますよね~
それが妊活民って物ですよね。
もし9月中にリセットしなかったら妊娠検査薬試してみようと思います。
昨日暇だったので自分で書いたブログを読み返して誤字や表現がおかしい部分を直したんですが、最初の頃はまじめな話ばっかりで読みがいがありますね。
7月末からは脱線しっぱなしだわ。
明日はまた脱線した記事を書きます!←この宣言いらない?