箸休め 仙台旅行 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

おはようございます。
今日のなでしこの試合は、仕事なので見れません(T_T)
因縁のイングランド、勝ってほしいです。
前も書きましたが男子サッカーはあまり興味がないんですがなでしこは好きですね~


さて、今日の話は一人旅のお話・・・
2014年は出張で九州・大阪・京都(の工業地帯)・仙台・山形と行きましたが、どこも観光していない・・・妊活で旅行も行けてない・・・
観光欲が高まってしまったお話です。

2015年3月14日
日帰りで仙台旅行に行ってきました。
この日は「国連防災世界会議」というイベントがあり、世界各国の首脳人が集まっていて、外国人もたくさん来ていて、それに伴い夏しかやらない祭りの物品を展示したり実演したり・・・という日でした。

私は別の仕事でこの一年で3度(一度は泊まり)で仙台に来ましたが、一度も観光をできていない!
(クリスマスにちょっと夜景見たか(;^_^A)
というわけで一人で行ってみることにしました。

朝は新幹線、急ぎではないので切符は東京駅で買いました。
ところがこの日は北陸新幹線の開通の日で、新幹線付近はとんでもなく混雑していました。
10時半ごろ仙台につきました。

早速、駅前で「すずめおどり」を見ました!
ジュリアナの原型ですね。(本当か?)



その後循環バス「るーぷる」に乗って仙台城に行きました!
一つ前のバス停、博物館前から歩いたところ、すごい急な上り坂できつかった!

仙台城って城跡しかないんですね。
でも城壁と伊達政宗像でけっこう満足。


城跡から見た仙台の街です。



公園の奥のほうにフードコートみたいのがあり、玉こんにゃくを食べました。
伊達武将隊の小林一茶と伊達成実がいて、2時からやる○○の参加者を勧誘していました。
(○○はわすれました。なんかの上映会だったかな?)
私は日帰り旅行で時間に余裕がなかったので遠慮しました。

その後バスに乗って東京エレクトロンホールへ・・・
の前におなかがすいたのでその隣にあった東龍門へ。
牛タン、カキに次ぐ第三の仙台グルメ(B級)の麻婆焼きそばを食べました。
焼きそばの上に麻婆豆腐がかかっているんですが、予想以上においしかった。


東京エレクトロンホールでは世界の防災展のポスター展示を見ました。

その後また循環バスに乗って広瀬通りから商店街のパネル展示、仙台七夕まつりの神輿展示を見ました。
パネルは震災前の航空写真と震災直後の航空写真、場所によっては3年たった最近のパネル展示されていました。

帰りはコスト削減で新宿行きの高速バスに乗りました。
17時半出発で23時新宿着です。
バスはすいていて、二人がけに一人で座れたのもあり、とても快適でした。