腎臓問題なし | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

2014年3月末
仕事を休みたくないので、透析などをやってる近所の病院で土曜やってるところを検索して、通勤で使っている駅ビルの9階にある病院を予約してみました。

院長というおじいさんと話し、検査の予約をしました。
・蓄尿試験という検尿、24時間の尿をためて量と成分を検査する
・腎臓エコー
・腎動脈エコー
・イヌリンクリアランス検査

このイヌリンクリアランス検査というのは普通の病院ではやっていない検査だそうです。
院長の(前述のおじいさん)佐中孜先生はこの検査の権威だそうで・・・
結果、適当に近くの病院に行ったのですがすごくいい先生にあたりました!
佐中先生は東京女子医大の教授を引退された方でした!

私の腎臓はまったく問題なく、よい状態でした。
今後も野菜をたくさん食べて健康状態を保ちましょう!ということになりました。
妊活中という話もしましたので、もし妊娠したら月に一回、何もなければ一年後にまた来てねということになりました。

イヌリンクリアランスに興味のある方は下記ご覧ください・・・


次は卵管造影のお話です。