1979年4月、インドのベナレス(バラナシ)に一人滞在していた。 渦巻く喧騒と混沌、生と死のカオスに揉みくちゃにされながら生きていた。

40数年前のベナレスは清も濁も、富も貧も、生も死も、全てか身近だった。

幾ら若くても、旅に疲れていたのかも知れない。

ある晩、急に荷物をまとめ、列車でゴラクプールを経由して、ネパールのポカラに入った。

言語も食べ物もかなり似ている国なのに、ポカラには静寂があった。 落ち着きがあった。

 

インドでは街を歩けば、ハシシを買わないか、ボート乗らないか、時計売らないか、絨毯見に来いと、人の誘いを断りながら歩いていたのにと、感動すら覚えた。

 

宿の近くにはペワ湖と言う大きな湖があり、晴れた日にはアンナプルナ山峰が良く見えた。 

ポカラの空港は舗装されてなく、飛行機が来る前にはサイレンを鳴らして放牧してある牛を人が追い立てるという、まぁ随分とのんびりしたものであった。     

                                                        ポカラ空港

まだ東洋人の旅行者はほぼ日本人であり、韓国人や

中国人は何ヵ月旅しても会う事はなく、アメリカ人の旅行者は希で、西欧系はドイツ・ベルギー・ホーランド・フランス人が多かった。

滞在していた村からは朝陽・夕陽を浴びて輝くマチャプチャレ(Fish tail)が良く見え、それらの白い雪の峰々の眺めは、必ず又此の地に戻って来ようと決心させるに充分な力を持っていたのだが・・・・。

あれから40数年。 何かポカラに忘れ物をしてきたような気がしてならないのだ。