ソリューション・フォーカス(解決志向アプローチ)
産業カウンセラー協会東京支部でお世話になった、佐々木律子先生の勉強会が、大阪でありました。
内容は、ソリューション・フォーカス(解決志向アプローチ)の、入門的なお話です。
もう何年もお会いしていなかったので、懐かしさもあり、大阪まで出かけてきました。
久しぶりに入門的なお話をきくと、とても新鮮で、大変勉強になりました。
さて、このブログでは、ソリューション・フォーカス・アプローチを知らない方のために、基本的な方法を順番にご紹介していきたいと思います。
ソリューション・フォーカスの一番の基本
それは、悪者探しをしない で 上手くいっているところを探す ということです。
もう少し、正確に言うと
問題の原因を追究しない
で、
上手くいっていることの原因を追究する
ということです。
上手くいかないで、ウダウダ悩んでいる時、発想を変えて、ほんの少しでも
上手くいっていることを考えると、未来が見えてくることがよくあります。
< 人間関係の改善 ご相談はこちら >