こんにちは。
大変ご無沙汰をしております
はとりです☆☆☆
およそ半年ぶりのブログ。
楽しみにされていた方も
そうでない方も
今回は5月の目玉イベント(?)
端午の節句の様子を
ドドーンと
お届けしたいと思います v(。・ω・。)ィェィ♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
まずは、みんなで箸入れを作った
こちらからどうぞ♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
例年、鯉のぼりアートを制作していましたが、
オブジェも貼り絵も変わり映えしないので、
今回は趣向を凝らして箸入れを作ってみましたーっ!!
色画用紙を切って
切りまくって・・・
型に合せて折って・・・
目と口(っていうの??) を貼ったら
あとは
目玉とウロコを
描くだけっ☆☆☆
さぁー、どんどん描きましょーっ☆
皆さま思い思いの
絵を描き
そして、遂に・・・っ!
じゃっじゃじゃーんっ♪
個性溢れる鯉のぼりの箸入れが
出来上がりましたーっ(>▽<)b
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
こちらの箸入れは
5/5 端午の節句当日の
朝・昼・夕食時に使用して、
お食事をたのしまれました♪
普段と違って
毎食事にこんな
かわいい箸入れで配膳されて
もみじ内全員
テンションアーップっ!!!
楽しく美味しく
ご飯をいただきました♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ちなみに
5/6 以降、こちらの箸袋の
行方はというと・・・。
もみじの天井から吊るされて、
毎日ゆらゆら泳いでいます♪
(まぁ、毎回未使用の箸を入れてた
だけだし、ネ。)
かわいいでしょ❤❤❤
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
今回も最後までお付き合い
いただきまして
ありがとうございました!
では、また♡
はとり