皆さん、こんにちは。
はとりです♪
さてさて、もうすっかり気候は秋。
過ごしやすい季節になりましたねv(^-^)v
(暦も気付けば9月終わりなのですが・・・)
さて! 話を本題に戻しまして、
秋の彼岸です!
そんな訳で彼岸明けの本日、
GHもみじではおはぎバーティーを開催しましたよ★
女性陣が腕を大いにふるって
おいしいおはぎを作ってくださいましたヾ(@°▽°@)ノ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回おはぎは
“あんこ” と“きな粉” の2種類を作ることにしました♪
わぁ! 豪華っ☆ o(ж>▽<)y ☆
あんこは既製品の物を用意したのですが、
きな粉の味はオリジナルで調合していただきました!
きな粉にお砂糖とお塩を絶妙なバランスで混ぜて
味を調えます。
(ちょこっと味見させていただいたのですが、
美味でございますぅ~❤(←古い?? 汗)
これからおはぎになるのが楽しみっ (="m″)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いよいよおはぎ作りスタート★★★
適当な大きさに丸めてまずは土台作り。
均一の大きさに整えるのが意外と難なんです↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「昔はよく作ったけどねー」
「今はお店で売ってるから作らなくなっちゃったよねー」
なんて会話をしながら、手はちゃんと動いている
ご婦人方。
さすがです!!!!
我ながら微笑ましい写真が撮れましたp(^-^)q
(自己満足。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いやぁ、↑こちらの模様をぜひ動画でお見せしたい!
本当に見事な腕前なのですヽ(*'0'*)ツ
速いし、上手だし、キレイだし、言う事なしのお手並みで
あっという間にこんなたくさんのおはぎが
完成しました~ヾ(@^▽^@)ノ
美味しそうでしょう?
こちら比較対象がないので分かりづらいのですが、
ひとつが結構な大きさなのです♪
そういえば昔、家で作ったおはぎは
この位大きかったですよね^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回のおはぎ、
所要時間は1.5hを見込んでいたのですが
な、な、なんと!
制作時間→たったの35分。
*きな粉の調合からおはぎ計25個作り終えるまでにかかった時間。
・・・早過ぎです。
さすが、としか言いようがございません (→o←)ゞ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
とまぁ、ご協力いただきました皆さま
本当にありがとうございました!!
早速お昼に皆さまと一緒にいただきました(^人^)
おいしかったです~!! (〃≧m≦〃)♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そんな訳で、今回も長い間お付き合いいただきまして
ありがとうございました★★★
それでは、また。
はとり