- 前ページ
- 次ページ
ソルコ オーガニックです。
▶肌の弱い私と小さな娘たちが試してみて良いと思った
お肌に優しいオーガニックな生活雑貨
(石鹸、木酢・竹酢液、和紙タオル…などなど)
のオンラインショップです
▶普段はフリーの広告デザイナーやってます。
デザイナーママのブログはこちら
先日も
MockSackちゃんとサボンドマルセイユちゃんが
お客さまのもとへお嫁入り。
いつもMockSackを定期購入いただいているお客さまと、
いつもMockSackとサボンドマルセイユを
SOLCOのところまで買いに来てくださるお客さま
こうやって継続してお使いいただけるのが、
なんだか
嬉しいです♡
我が家もこのMockSackとサボンドマルセイユ
何年使ってるんだろう
気温も湿度も高い今の時期、
小学生の我が子たちは
毎日いっぱい汗かいて帰宅します
特に下の子(小1)は、
足の裏をよく痒がって
水疱ができたり皮が剥けたり…
酷かったら皮膚科行こうかと思うけど、
お風呂で浴槽に入れるMockSackと、
少し濃いめでMockSack足湯ピチャピチャ(遊びがてら)させると
1,2日でおさまります
何でもそうですけど、
早め早めに異変に気づいて
酷くなる前に自然の力で治れば
それに越したことはないですよね^^
病院にも行かなくていいし^^;
(皮膚科は混むからねぇ~)
木酢液には、
酢酸、ポリフェノール、エステル(酸とアルコールの化合物)など、
200種類以上もの有用成分が含まれていると言われています
木酢液には人工では作ることができない樹木の生命力がたっぷり
除菌、炎症を抑える、かゆみを止めるなどの働きがあるとされ、
アトピー性皮膚炎や乾燥肌、あせも、水いぼ、水虫などの
肌トラブルにおすすめです
また、
木酢液をお風呂に入れることで
水のクラスター(分子集団)を小さくし、塩素も消してくれるので
刺激のない、お肌に優しいお湯を作ります。
肌トラブルに塩素は厳禁、といわれますので、
お肌にトラブルをお持ちの方には木酢液入浴が特におすすめです
ほかにも
ピンポイント使いなど、
いろんな使い方があります
気になる方は
いつでも聞いて下さいね
\Mock Sack記事/
ソルコ オーガニックです。
▶肌の弱い私と小さな娘たちが試してみて良いと思った
お肌に優しいオーガニックな生活雑貨
(石鹸、木酢・竹酢液、和紙タオル…などなど)
のオンラインショップです
▶普段はフリーの広告デザイナーやってます。
デザイナーママのブログはこちら
昨日は1日雨でしたが
今日は晴天気持ち良いですねー
SOLCOのオンラインショプ
ブログを新設移動したり
しれっとロゴも変わってたり笑
いろいろ心機一転な感じで動いてます✧*。
ショップのデザインも
こんなかんじにしてみましたー
相変わらずドシンプルなんですけどね。
SOLCO organic
実はちょっぴり仲間が増えまして
これから少しずつではありますが
また商品を増やしていけたら良いなーと思ってます。
よろしくどうぞでございます
ソルコ オーガニックです。
▶肌の弱い私と小さな娘たちが試してみて良いと思った
お肌に優しいオーガニックな生活雑貨
(石鹸、木酢・竹酢液、和紙タオル…などなど)
のオンラインショップです
▶普段はフリーの広告デザイナーやってます。
デザイナーママのブログはこちら
この度、SOLCOのオンラインショップのブログは
こちらに移動してきました。
元々のブログは、
デザイン関連はじめ(ほとんどアップできてないけど笑)雑談というか
今までと変わらず
書きたい時に書きたいことを適当に書きます。
なので、
オンラインショップの情報だけ抜き出して移動した感じです
ちなみに、
Instagramもオンラインショップだけ
新設して移動します
こっちが新設オンラインショップInstagram
こっちが今までと変わらず
デザインとかその他もろもろInstagram
なんでこのタイミングで
わけわけしたかって、
まぁ理由はあるんですけど
おいおい...ね(˶ˊᵕˋ˵)
こちらオンラインショプの方もまた盛り上げていけたら良いなと思ってます。
よろぺこです♡
ソルコ オーガニックです。
▶肌の弱い私と小さな娘たちが試してみて良いと思った
お肌に優しいオーガニックな生活雑貨
(石鹸、木酢・竹酢液、和紙タオル…などなど)
のオンラインショップです
▶普段はフリーの広告デザイナーやってます。
デザイナーママのブログはこちら
先日、我が家の下の子アーニャ(5歳)が
「足の裏が痒くてたまらなーい!」
とワーワー言い始めました
最初は見ても何もないように思えたんだけど
そのうち本人が掻きまくったみたいで
今度は「痛い〜!」と
で、
もう一度ちゃんとよくよく見てみると(たぶん老眼w)
水疱のようなものが
プツプツプツといくつかあって
掻きまくって少し水疱がつぶれていました
水疱が痒くて、
それを掻き壊して、
水疱破れて汁っぽくなってて
痛くなったようです
すぐに皮膚科行こうかなーと時計を見ると
19時w
ダメだ。
まぁ、そんなに酷くはないし
家でできることをやってみよう
ってことで、
とりあえず痒いだの痛いだの言ってるので
ラベンダーウォーターをスプレーしました。
最初こそ「しみる〜!」って言ってましたが、
意外とすぐに何も言わなくなって、
痛い痒いと騒がなくなりました^^;
さすが子ども笑
その後、お風呂では
Mock Sack(モックサック)木酢&竹酢液を
いつも湯船に使うより少し濃い目に風呂桶に入れて
水疱のある足をチャポンと入れときました
お風呂からあがっても、なぜか痒いとも痛いとも言わなくなり、
その後、すんなり寝てくれました
(痒くて寝れなーい!ってなるかもな〜と頭よぎってたのに)
翌日、足の裏を見てみると
汁っぽさも無くなって治る方向へ向かってる感じ。
さすが子供の治癒力
とはいえ
ラベンダーウォーターやモックサックちゃんも
いい仕事してくれたんじゃないかな
翌日の夜まで
何事もなく過ごしてたけど、
夜になると
また痒がり始めたアーニャ。
なので、
またラベンダーウォーターをシュッとして、
お風呂はモックサック🛁*。
どうやら
この方法はアーニャの水疱に効果的だったみたいで、
何日か続けると
きれいさっぱり治まりました
あーよかった
ラベンダーウォーターは
SOLCOでも取り扱っておりますので
ご興味ある方はお問い合わせください
\Mock Sack記事/