こんにちは ソラレンロのRISAです。


今日は

まだ見ぬ鎌倉ワールドへふんわりウイング



ご案内して頂きました✨✨


わたしは産まれがここではないので

横浜に住んではいますが


やっぱり、大和市在住の生まれた時から

ここ。の、地元の方に案内して頂いて


中々前を通ったことはあったけど

入ったことのなかったお寺を

観光出来ました🌟😊✨✨💖



北鎌倉駅で待ち合わせして、



まずは



大本山 円覚寺七夕




御朱印を頂き


本堂はなんだか靴底の裏を口につけているみたな可愛いイラストちっくな龍へ。

愛嬌ある〜




僧侶の方々が履くスリッパ
モンゴルみたい。


龍のレリーフがすごい匠技でした!
羽のついた龍って神社仏閣で初めて見たな〜


ケツアルコアトルじゃないか?
完全に〜。
↑↑↑
海の龍は
翼もあるのかもですね。




こちらは空の龍かな
↓↓↓
鳥っぽい気がする




敷地広かった〜。
弓道するところや、座禅組むところや、
色々あり。


100円払って入る、
開基廟は
北条時宗の霊廟です

この方は、蒙古襲来の際にたくさんの兵士が亡くなり、敵味方なく供養する為に中国の宋より無学祖元禅師を招いて1282年(弘安5年)に円覚寺を開山したそうです。

そして、この禅師の教えに深く帰依した時宗は
ここに禅の修行をする庵をつくり、死後はこの庵があった場所に御堂をたて廟所としたそうで、
時の権力者は
かなり信心深かったんですね。

多くの人を動かしながら 
その生死を受け止めながら

トップに居ながらも
精神的成長も怠らなかったのでしょうか
素晴らしい理想高い方✨だったのかな。
疲れを知らない。

さすがです。


門松門松門松


奥で初写経体験しました!





ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー鏡餅門松絵馬七夕




その後、明月院に入り、
あのインスタでも有名な丸窓みたかったけど
写真まちの人の列がすごかったので脇からちょっと拝見。

1160年創建、ここが今日みた3つのお寺の中で1番こじんまりしていました 
(というか、他2つが壮大、
デカすぎるんですが😂)


紫陽花の季節で
人も多かったですよ


丸い窓。長蛇の列
↓↓↓



で、建長寺へ移動して
その横の点心庵で
けんちん汁セットいただきました
 
全国に渡っている「けんちん汁」というお名前は
この建長寺さんが発祥らしいです。




そして実は
このお店の奥に円窓がある。
とても清々しい、、
すぐに深遠な瞑想に入れそうです・・。
↓↓↓
実はここで一人独占😅



おなかいっぱいになって
建長寺へ。
↓↓↓
↓↓

ここでも北条家の、ミツウロコ家紋が!
今日行ったお寺3つ、全てミツウロコでした。

ここは1253年(建長5年)に
北条時頼(ときより)によって創建。
日本最初期の禅寺らしいです。
臨済宗建長派。

中国宋の時代の禅寺寺院を模したものだそうで、
敷地は凄ーく広いです!


春に、京都奈良の有名なお寺寺院に行ってきましたが、
奈良より広いかも、、。
 
こちらの龍は法堂の。
ハッキリとした白黒で表現していますね。
僧がお経を読んでる上に配置されていて
雨を降らす伝説の龍にかけて、
説法の雨を降らす龍というイメージらしいです


今日はここの仏殿では
たくさんの僧侶が部屋を囲むように並び、何かを始めようとしていました
その姿は圧巻でした


上に行くと
鎌倉半僧坊というところ
半僧坊大権現をまつっています


ベストショット撮れました👍
↓↓↓



最後に直接歩いてきて

鶴岡八幡宮の階段登った先の拝殿にでた星




新しい発見満載の

鎌倉観光でした😊✨💖



各種スピリチュアルヒーリング

深い〜けどライトライト

光のセッション。

色々なお悩みに対応します。

↓↓↓

ソラレンロホームページ