週に2回の貧血点滴生活も1ヶ月以上経ち
再検査をして、ちょっとは改善していたけれど、
まだ週2回点滴からは開放されず
本日も行ってきました。

今日は私の血管の機嫌悪く、
なかなかうまく点滴できません。

いつもの看護師さんが3回刺して
うまくいかなかったので、
お医者さん登場で手の甲に点滴でした。

看護師さんが、すごく恐縮してて気の毒でした。

いつも明るくてやさしい看護師さんで
点滴しながら、その看護師さんとほかの患者さんの話を聞くのが
ほのぼのとしていて好きなんです。

先生から看護師さんに飛ぶ注文なんか、
あたりまえだけど、私にはちんぷんかんぷんで
カタカナばかりで、よく一回でわかるなーと感心したり
準備や片づけで、くるくるよく動いて、
看護師さんの大変さもよくわかりました。

だから、余計に気の毒でねー
「すぎさんの血管が悪いんじゃないですよ、私がうまくいかなくて、すいません」と
何度も謝っていただきました。

これがね、口の利き方がなってない
えらそうーな看護師さんだったら、
「3回もさしやがってばかやろーいてーじゃないか」←ビートたけしか。
って思ったかもしれませんね。

その看護師さんにね、こういうときだからお世辞のひとつと思ったのかもしれないけれど
「すぎさんてすごくキャリアウーマンっぽいですね」っていわれたの。
無職でグダグだなのに(笑)

ここんとこ、ちゃんと社会に適応して生きてきた人が
軽々と私が超えられない壁を飛んでいる話を聞いてしまい、
また考えてもしょうがない過去の履歴の後悔をしていたところでした。

ものすっごく嬉しかったんですよね。
そのお世辞を言ってもらえるために3回刺されたのなら
私の血管の機嫌の悪さに感謝さえしちゃう。

誰かが凹んだときは占い師に励ましてもらうほうが
身近に励ましてもらうより、気持ちが上がれるって言ってました。

それと同じようなものかもしれません。

鉄分ちゃんと摂ろうと制限かけずにご飯食べてしまい
すっかり福々しく(この表現はいい!)なりました。

もっと福々しくなれるような、そんな気がしました。
看護師さんありがとう。

ほかの病気にならないように、食べすぎは注意ですね(^▽^;)