皆さんはどんなお気持ちでブログを書いてますか?

私は以前も書きましたが、きっかけは仕事でした。

カナ入力からローマ字入力へ完全に変えたくて
一人で練習しているより、文章を書いたほうが
楽しいかなというのが一つ。

10年ぶりの仕事で、失敗も多くてへこんでいることが多かったので
書くことで消化できたら、というのが一つ。

もう一つは、おしゃべりがあまりうまくないと感じていて
人と話している中では伝えられないことが多い。
思いつくことや、自分なりの発見や感動を
うまく伝えられない。
なんとか話そうとすると、長くなりそうで黙ってしまう。
文章を書けば、人に伝えられるのではないか。
そう思ったのでした。

まったく動機も行動も自分のためだったわけです。

続けていくうちに実はたくさんのことを皆さんに相談してるんです。

悩み事、というと湿っぽいから
日々起きたこと、
しんどかったこと、
おかしいなって思うこと、
怒ったこと、等。

ものすごく深刻なことも
まわりくどく書くことで
消化していたってところがあります。

書くことによって、
納得したり
反省したり
許せたり
立ち直ったりしてきたわけです。

面白いことに
うまくしゃべれないから書くことにしたら
書くことで少ししゃべれるようになったんです。

こちらで書いたことだと
頭の中でまとまって
スラッとしゃべれるんですね。

受けてもらったりして。

こちらで練習させてもらっているようなもんですね。

コメント欄でのやりとりも
上からのしゃべり方になりがちなのを修正できたような気がします。
また素敵な言葉をいっぱい教えていただきました。

まだ、大げさに言ってしまったり
湿った感じになることも多いので
修行は続きます。

この年になって、
私はとても素敵な趣味を持てたかもー
と自画自賛しています。

ありがとうございます。