震度1でも事前に起きてしまっていた超敏感地震怖がりだったのに
最近の余震の多さで、震度3でも立っていると気づかないことが、、、
人のなれって恐ろしい。
先週金曜日、午後7時代に寝てから
土曜、日曜、朝早く起きるのだけれど
11時頃と午後3時頃にうたた寝。
計算したら一日10時間以上寝てました。
その間に余震も何回かあったのに気づかず。
慣れたらいけない気がするんです。
鈍感になってはいけないような。
震災のニュースにも鈍感になってきているような気がします。
原発のニュースにも、事態は良くなってないのに
恐怖を感じなくなっているような気もします。
ずっと心を痛め続けて疲れ切る必要はないけれど
ずっと心に留めておかないと。。
慣れによって生きていけるのだけれど
慣れきってしまうのは危ない。
私の危険察知の扁桃体、壊れかけているのかしら。。
怒りではちゃんとアドレナリンが放出はされているので、
まだ大丈夫かなとは思うんですが。
しゃんとしないと!
最近の余震の多さで、震度3でも立っていると気づかないことが、、、
人のなれって恐ろしい。
先週金曜日、午後7時代に寝てから
土曜、日曜、朝早く起きるのだけれど
11時頃と午後3時頃にうたた寝。
計算したら一日10時間以上寝てました。
その間に余震も何回かあったのに気づかず。
慣れたらいけない気がするんです。
鈍感になってはいけないような。
震災のニュースにも鈍感になってきているような気がします。
原発のニュースにも、事態は良くなってないのに
恐怖を感じなくなっているような気もします。
ずっと心を痛め続けて疲れ切る必要はないけれど
ずっと心に留めておかないと。。
慣れによって生きていけるのだけれど
慣れきってしまうのは危ない。
私の危険察知の扁桃体、壊れかけているのかしら。。
怒りではちゃんとアドレナリンが放出はされているので、
まだ大丈夫かなとは思うんですが。
しゃんとしないと!