こんにちは![]()
ソフトウェア開発部のFです![]()
2024年も気が付けばもう1ヶ月が経ちました![]()
年々月日の流れを早く感じます![]()
さて、昨年末の話ではありますが、家の大掃除のときに「セスキ炭酸ソーダ」というものを試してみました![]()

壁紙に汚れが所々に有り、中にはかなり目立つところも多かったので、簡単に綺麗にする方法はないかと探っていたら見つけました![]()
セスキ炭酸ソーダはアルカリ性の洗剤で、油汚れや皮脂汚れなどの酸性の汚れに効果的です。![]()
同じアルカリ性の洗剤では重曹が有名ですが、セスキ炭酸ソーダは、水に溶けやすく、重曹のような研磨作用がなく、それでいて重曹よりも洗浄力が高いのが特徴です![]()
また、手肌も荒れにくいので、気軽に使えます![]()
(気になる方は念のため手袋をした方がよいかもしれません。)
例えば、壁のスイッチの下がこんな感じで黒く汚れていたのですが、

液を吹きかけて、使い古しの歯ブラシで擦ると、あっという間に綺麗になりました![]()

壁紙以外にも、
・キッチンや電子レンジの油汚れ
・シンクのヌメリ
・お風呂場の皮脂汚れ
・スイッチやドアノブ、および窓の手垢
など、様々な場所に使えます![]()
100円ショップで簡単に手に入るので、常備しておくとよいかと思います![]()
それでは、今年もよろしくお願いします![]()