ずっと行きたかった

大石内蔵助ゆかりの地に行ってきました。

 

実は私の母の先祖が赤穂浪士のひとりなのです。

(残念ながら直系ではありません)

 

 

大石内蔵助や赤穂浪士といっても

知らない方もおられるでしょうね。

なんせ1701年のお話ですから。

 

多くの日本人が大好きな忠臣蔵、

是非知っていただきたいなぁ。

 

 

 

訪ねたのは

大石内蔵助が隠遁生活を送っていた

京都・山科。

 

 

大石神社・内蔵助像

 

内蔵助と赤穂義士を祀った神社です。

赤穂浪士を「義士」と呼んだのは

東郷平八郎とか。

 

 

 

可愛いお馬さんがお迎えしてくれました馬

 

 

花子ちゃん、

私の結婚記念日がお誕生日ねバースデーケーキ

 

 

顔なじみらしきおじさんが

人参を持って来ると、

花子ちゃんはこの入れ物を咥えて運んで来ました。

それを下に置くと

「🥕ここへ入れて」という風に

前足で地面をトントンと踏み踏み。

かしこいねぇ照れ

ニンジン3本あっという間にボリボリ。

 

 

 

細い山道を進み、

お隣の岩屋寺(いわやじ)へ。

 

 

内蔵助も拝んだであろう不動明王像が

討ち入りの日(12月14日)からこの時期まで

ご開帳されています。

 

電話をすると案内の方が来て

詳しく説明をしてくださいます。

 

位牌、遺品の数々、

義士たちの生前に描かれた似顔絵を元に

彫られた木像が展示してあります。

 

これが一番観たかった!!

 

母のご先祖はどことなく伯父の面影があり、

やはり血が繋がっているのかも・・・と

嬉しく思うと同時に、

本懐を遂げた後に待っていた

自刃という切ない最期を思うと胸が痛かったです。

 

 

 

 

 

 

 

岩屋寺の近くにあったカフェでランチナイフとフォーク

 

 

キントト(Kintoto)

 

箸袋にキントトがうお座

 

金柑を使った酢の物が絶品でした。

手作りコロッケも美味しかった~飛び出すハート

 

 

 

 

枝垂れ桜が見事だと聞く大石神社と岩屋寺。

桜の季節にまた訪れたいなぁ🌸