今日彼から、
 
 
 
「結婚式の翌日にうちの親戚でしゃぶしゃぶ木曽路に行くんだけど、母親がよかったらいらしてって言ってるよ」
 
 
 
と、言われました。
 
 
 
 
 
正直、えっ…て思いました。だって翌日だよさときちの結婚式までの道-DIMG0294.gifしかも完全に私アウェイじゃん…さときちの結婚式までの道-DIMG0068.gifってか嫁いでしまったから立場や体裁など考えると出なきゃダメじゃんさときちの結婚式までの道-start.gifさときちの結婚式までの道-start.gif
 
 
 
 
母に相談したら、母もえっさときちの結婚式までの道-20100505225252.gifみたいな感じでした。
 
 
彼は早々と「行く」って言っちゃったみたいです…
 
 
 
だって翌日だよ?正直、なに考えてるのさときちの結婚式までの道-DIMG0294.gifって思うくらいです。当日は絶対夜中まで騒ぐし、次の日は荷物の引き上げとかあるし、絶対疲れてるさときちの結婚式までの道-DIMG0007.gif
 
 
 
 
彼によく真相を聞いたら、「俺も最初断ったんだけど、勝手に話が進んでて。」と。
 
 
 
彼の父親側の親戚と母親側の親戚が木曽路に集まる。でも結婚式で顔合わすじゃん!何も次の日改めてなくても…
 
 
 
それを彼に伝えたら「結婚式ではバタバタしてるだろうから次の日ゆっくり食事でも」ってのが彼の母親の意見らしくて…
 
 
 
 
バタバタって、こっちの方がバタバタしとるわさときちの結婚式までの道-DIMG0075.gif
断らない彼も彼だと思う。すごい自分勝手だと思う。したければすればいいけど、巻き込まないでほしい。でもそうもいかないかさときちの結婚式までの道-20100505225318.gif
 
 
 
 
ホント最近おとなしかった彼の親が「花束贈呈には両親だけでなく祖父母も」とか木曽路とか、やたら口出して来ますさときちの結婚式までの道-start.gifさときちの結婚式までの道-start.gif
 
 
 
木曽路の件も、私に相談なしで彼が行くって言っちゃったから行かざるを得ないじゃないですか。
 
 
 
 
うちの母も若干あきれ気味だったけど、「あんたが行くって決めたんだし、あちらの両親の顔を立てに行きなさい。御披露目してくれる場所を設けてもらったと思いなさい」と励ましてくれましたさときちの結婚式までの道-DIMG0167.gif
 
 
 
 
 
今日初めて、相手に対して不安になりました………………。でも義父も義母も悪い人じゃない。悪く言いたくないけど、ちょっと…。