最近、どこの文具店や文具コーナーにも並ぶようになった、ウェアラブルメモのwemoという商品があります。
公式サイト:https://www.wemo.tokyo/
そのパッドタイプを結構前に買って、たまに活用してきたんだけど、果たしてどんなボールペンが書きやすく、そして消しやすいのか?
これを手持ちのボールペン何本かで試してみました。
まずは、今回使用するボールペン達をご紹介。
左からお値段の高い順に並べております。
シャーボX TS10 エマルジョンインク 0.7
CROSS クラシックセンチュリー F (0.7相当)
ジェットストリームプライム 0.7
ロットリング600 M (1.0相当)
RHODIA 0.7
bicボールペン 0.7
ブレン 0.5
ちょっとPILOTなんかも入れたいところだったけど、たまたま傍になかったので。
因みにbicなんか100円程度かもしれないけど、怪盗キッドのサイン入りなのでw
では、彼らに書いてもらいましょう。
こんな感じに書けました。
字の濃さについては、各インクの持ち味が出ている感じがします。
で、よ~~く見てみると、ジェットストリームに関しては、インクの乗りが怪しいです。
なんか妙にシマシマみたいになって、きちんとインクが乗りません。
実は、この商品、ジェットストリームなどの滑らかインクは使わないように、という注意書きがあるんです。
ジェットストリームという名前が狙い撃ちで書いてあった気がします。
消えにくくなるということらしいですが、実際のところそうでもないように感じますが、いずれにしても書いた文字がこんな風にシマシマなかすれが出てしまうので、ボクとしてもお勧めしません。
で、この中で書きやすく見やすかったのは、
シャーボX TS10 エマルジョンインク 0.7
RHODIA 0.7
bicボールペン 0.7
の3つでした。
消しやすさは、正直どれもほとんど差がなく、綺麗に消し去ってやりました。
ただ、あまりに長時間書き残しっぱなしにすると、しっかりと跡が残ってしまうので、せいぜい1~2日以内の書いて消してを繰り返す用途に使うのが良さそうです。
1ヵ月も先の予定を忘れないようにとか書いておこうと思うなら、このアイテムは使わない方が良いです。
今回紹介しているのはパッドタイプで、平らな場所ならどこにでも貼れちゃいます。
よほどザラついた場所じゃなければ大丈夫だと思います。吸着力がすごいです。
でもちゃんと綺麗に剥がせるし、ちぎれたりすることもないので、その辺りは大変使い勝手が良いですね。
冷蔵庫に貼るとか、机の端に貼るとか、スマホの裏に貼るとか、自分が最も利用しやすい平らな場所で活用してみてください。
ついでだったのでシャーペンでも書いてみようと試しましたが、全くと言っていいほど書けませんでした。

