近所のコメダ珈琲でモーニングを利用しました。

 

モーニングってのは、朝7時(開店時間)から11時までの間に飲み物を注文すると、トースト(分厚いやつの半分)をサービスしてくれるもので、トッピングとして、ゆで卵、卵ベースト(サンドイッチなんかに入れるようなアレ)、あんこのいずれかが選べる。

 

この日はゆで卵にした。

 

既に一口かじった状態w

 

ボクはたいてい、たっぷりブレンドコーヒーを頼む。

コメダに行くときは、いつもノートパソコンを持ち込んで、90分程度は居座る気満々。

変える寸前まで注文したコーヒーを飲み続けるが。ちびちびと。

最後らへんはもはや完全に冷めてるけど、別にそれは我慢してるわけではなくて、自分の飲みたいペースに従ったらそうなってしまうだけだ。

 

90分くらい時間を持たせるためには、"たっぷり"を頼まないと飲み切ってしまうのでそうしてる。

 

居座って何してるかというと、会社の提出物を作成してメールで送付する作業をここで済ませている。

月末にやってる。

 

もちろん家でもやれるけど、この作業を片付けるには一気にやりきりたいこともあって、自宅だと家族に話しかけられたりして中断したくないという理由。

「邪魔しないで」と言い放つのもなんだか忍びないので、カフェでやるというオシャレ感を出すことで「それもいいね」というノリで、家族も嫌な気分にならない。

 

 

他に、ブログを綴ったり、PC内のファイルを整理したり、休みの日にやりたいことを予定立てたり、そんな感じかな。

 

コメダは店員さんの対応がとても丁寧で優しい。

椅子も座り心地が良いので、長居しても疲れない。

 

因みに肝心のコーヒーの味はどうなのかというと……

 

わりと普通

 

と言ってしまうとあれだけど、あえて細かいことを言うならば、酸味が抑えられていて飲みやすい。

例えば、酸味が強めのモカが好きな人には、ちょっと物足りないと感じるかもしれない。

 

決して薄いわけではなくて、マイルドな味になるように淹れたと言えば良いだろうか?

 

コメダ珈琲のコーヒーは、美味しい不味いが賛否両論で、単に好みが分かていると捉えればよいと思う。

値段の観点から言うと、コーヒー1杯という意味ではやや高い。

けど、場所というか、このお店の空間自体を満喫すると思えば、ちょうどよく感じられるかもしれない。

 

例えばマクドナルドなどのようなファーストフードみたいな利用の仕方をするならば、コメダ珈琲は高いとしか言いようがないが、スターバックスのような周りがざわざわとしている場所で1,2時間居座るくらいなら、コメダ珈琲に言った方がいいな~とボクは思う。

スターバックスもお店によるかもしれないけどね。

 

 

実は一番の理由は、去年コメダチケット(8枚つづり)を買って、それがまだ残っているからというのがあるから。

でも、また買ってもいいかなと思える程度に、自分なりの利用価値がある最近。